TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は23時前には寝たかな。そして5時頃目が覚めて、いったん起きてメールチェックなんぞやっていた。オークションに出しているザックのうち1つはまだ入札がない。でもまだ残り2日あるし、ウォッチリストに追加した人が15人いるので落札はされるだろう。少しPCの前に座ってからまた寝なおす。

そして何度か目が覚めたが、日曜だしずっと寝ていた。彼女もずっと寝ている。9時頃だったか、玄関のチャイムが鳴り、出て行くとヨドバシのネットショップでおととい注文したスキャナとラジカセの配達だった。おお、なんて届くのが早いんだ。さっそくスキャナをセットアップして、昨日の合唱団Pの練習でもらった練習会場の地図を団員専用HPにアップした。スキャンの速度も思った以上に早い。フィルムスキャンの機能もついている。これから重宝しそうだ。

今日は昼から合唱団Pの練習がある。本番指揮者のK先生の練習だ。そしてその前に、学生時代に所属していた合唱H団のOB/OGソロコンの打ち合わせがある。これは後輩が企画して、合唱団Pのメンバーに多くいるH出身者が中心になって進めている企画である。10時10分頃に家を出て池尻大橋へ。昼食を食べながら打ち合わせをして、それから練習へ。K先生の練習は密度が濃くて神経も使って疲れる。疲れるけど楽しい。でもあまり疲れをためないように、できるだけこまめに頭と体をリフレッシュすることに努めた。でも終わったときにはけっこう疲れが残っていた。

家に帰ってきたら18時。電車で座れたのでラッキーだった。帰る途中でけっこう疲れが取れたような気がする。夕食のカレーを食べて、またまたスキャナを使ってみる。フォトウェディングで送られてきた写真をスキャンして、L版で印刷してみたら、きれいな写真ができた。今までテレビの上には自分のデジカメで撮った写真を飾っていたのだが、フラッシュが弱くてすごく暗い写真だったのだ。補正しても限界だった。プロが撮った写真はやはり一味違うので、その写真に入れ替えた。

オークションにまた一つザックを出品した。これで出品予定のものは全部出してしまった。さて、今度も売れてくれるかな?現在出品しているオークションの入札価格に動きはないが、ウォッチリストに追加している人は確実に増えている。次の火曜日はザック2つとオーバーグローブの締め切りだ。どこまで値が上がるか楽しみだ。のんびりテレビを観て風呂に入ると、だいぶ疲れは取れた。明日からまた新しい一週間が始まる。今日は早く寝ることにしよう。

昨日は寝たのは結局0時半。そして起きたのは5時。やはりこの時間にいったん目が覚める。とりあえず起きてきてPCに向かい、せっせと昨日の日記を書いていた。昨日は日記にも書いたが夜中までビデオを観ていたので、書く暇がなかったのだ。健康的な生活を続けていると、23時頃にはまぶたが重たくなってきてしまう。

しばらくネットしたり、スキャナを置くために机の上を整理していたりしていたが、6時半頃にまた寝室に戻って寝る。今日はゆっくりしよう。9時過ぎに彼女と一緒にまた起きる。彼女は10時からバイトだ。9時半頃に彼女は家を出たので、その後に洗濯物を干す。今日は私が主夫なのだ。

調子にのってまたオークションに出品した。今度はダンスダンスレボリューションの専用コントローラとソフト2本。前のマンションでは下の階に誰も住んでいなかったので気兼ねなくやっていたが、新居では下に人が住んでいる。ここでやると迷惑なので、もうやることはないだろう、と思って出品した。少しでも小金を稼いで、そしてオークションでの評価があがればいいのだ。

13時過ぎまでソファでうとうと眠ってしまった。こうやって惰眠をむさぼるのはとても心地が良い。コンビニに行って弁当を買ってきて食べ、テレビを観ながらだらだらする。新しく来た日経コンピュータを読もうとしたが、集中力がなくてあまり長く読めなかった。

そこで自分の部屋の整理をすることにした。だいぶ片付いているのだが、まだ段ボール箱が2つ積み重なっているのだ。入っているのはビデオテープ、カセット、MD、DVテープのメディア類、それと書簡類や写真類だ。こいつらは段ボールから出しても収納スペースがなかったのでそのままになっていた。収納BOXか何かを買えばいいのだが、どういうのがいいか通販のカタログを見てずっと検討中だった。いっそのこと今買ってきてしまおう。そう思って置けるスペースの長さを測り、近くの商店街へ繰り出す。

小さなお店でいくつかの収納BOXを物色したが、ちょうどいい大きさのものがない。お店のおばちゃんが、カラーボックスと小さめの収納かごを組み合わせるといい、と教えてくれた。するとちょうどよい大きさのカラーボックスと、それにぴったりはまる収納かごが見つかった。色合いもいい。カラーボックスは3段で、1段に収納かごが2つ重ねて入る。カラーボックスと収納かごを4つ買って持って帰った。

帰ってからさっそく収納する。うん、いい具合だ。カラーボックスの一番上の段にはよく使う空きビデオや、昔の演奏会や山関係の市販のビデオを入れて見栄えを良くする。真中と一番下の段には収納かごを2つずつ重ね、上からその他のビデオテープ、カセット&MD、書簡類、写真類とぴったり収まった。やはりきれいに収納すると見栄えもいいし、気持ちがいい。段ボールが積まれている部屋というのはどこか殺風景だ。

持って帰るのと収納作業で少し汗をかいた。汗かきついでにエアロバイクを漕ごうとしたが、3分で挫折してしまった。まあいいや。今日はゆっくり休む日なのだ。

夕方から合唱団Pの練習に行って22時頃に帰ってきた。疲れてたので風呂に入ってさっさと寝てしまった。と言うわけで今日の日記もまた翌朝にアップするはめになった。

昨日は夜になってなんだか疲れが出てきて、21時頃に布団をひいて横になったら、もう眠たくなってしまった。彼女としばらく話をした後、22時頃に消灯。そして5時過ぎに起きた。途中で目を覚ましただろうか。あまり記憶がない。メールチェックなんかをやってから、また寝てしまう。最近のパターンだ。そして彼女に起こされた。もう7時40分だ。あわててデイケアに行く準備をする。今日も昨日ほどではないが調子がなんかいまいちだ。しかし体はなんとか動いているので、できるだけよけいなことは考えずに動く。とにかく家を出てしまう。

そしてデイケアへ。病院へ着く頃には気分は落ち着いていた。午前中はスポーツで、バレーボールとバドミントンをやった。そして今日は午前中だけで早退する。軽い昼食を食べてから横浜へ戻ってきて、銀行めぐり。新しく銀行の口座を開設した。近くのコンビニのATMで利用できる銀行のカードも持っておいて、緊急のときに引き出せるようにしようと思ったのだ。そして今度はぜんぜん使ってない銀行を2件まわって解約する。時間がかかるかと思っていたが、3件ともあまり待たされずに済んで、14時半くらいに全部終わった。それにしても銀行の窓口が15時までと言うのは不便だ。

彼女に電話して、横浜で落ち合うことに。今日は夕方から映画「踊る大捜査線2」を観に行く予定だったのだ。私はヨドバシをぶらぶらして買い物をした後、レンタルビデオにふらっと寄ったら「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のDVDがあったので、つい借りてしまった。彼女も私も観たがっていたやつで、前も借りようとしたが全部貸し出し中だったのだ。ビデオ屋から出てきたところで彼女から電話があり、無事落ち合った。そして、これを観る時間がないことに気がつく。新作なので1泊2日なのだが、今日は夕方から映画を観て食事をして帰る。明日は、と言うと、10時から17時まで彼女はバイト。そして18時半から私は合唱団Pの練習なのだ。しまった、1泊だと観る時間がない。DVDで借りたから、ビデオに落としておいて今度見よう。そう思って180分のビデオテープを買っておいた。

映画の時間までウィンドウショッピング。ハンズをぶらぶらしてから小物を買い、再びヨドバシへ。彼女がキッチンで聞けるCDプレーヤーがほしいと言っていたのだ。キッチンはリビングの奥にあるが、換気扇をつけるとその音がうるさくて、リビングで音楽をかけていても聞こえない。小さくてCDだけ聞けるようなやつがあれば買いたいと思って探しに行ったら、CDとラジオだけ聞ける小さ目のラジカセ、ではないなカセットはついてないから、え〜ととにかくそういうやつが9980円で見つかって、買うことにした。が、これから映画に行くので荷物になるとじゃまだから、品番をメモしておいてネットで買うことにした。

まだ時間があるのでモスで時間をつぶし、映画を観る。けっこうおもしろいという話を聞いていて彼女はずっと観たがっていた。が、私はこの映画、ドラマの方も前の映画も観たことがないので、いきなり観て話がわかるかなあとちょっと尻込みしていた。でも観てみたらとてもおもしろかった。

映画の後、ジョイナスの地下のハングリータイガーで久しぶりにハンバーグを食べる。ここのハンバーグはとてもうまいので、ときどき彼女と来ている。しかし、今日は運ばれてきた鉄板を触ってしまって左手の中指を火傷してしまった。めっちゃ熱いぞ。水ぶくれができてしまった。これからは気をつけねば。夕食後、家に帰った。20時半くらいだったか。

父親から電話がかかってきた。昼にもかかってきて彼女が応対したのだが、実はそこで「はじめまして」だったのだ。父親が彼女と彼女の家族に会いに上京することになっていたのだが、仕事が忙しくてなかなか時間がとれず、8月中に行けたら行く、と言っていたのもお流れになっていた。20日に横浜で用があるというのでその前後で場を設けられないか、ということだった。23日に合唱団Pの定演を控えている私はその頃めちゃくちゃ忙しい。20日はボーカルアンサンブルと合唱団Pの練習のダブルヘッダー。、そして21日、22日と合唱団Pの練習が連ちゃんであって、23日が本番。忙しくなる直前の、19日の晩に来てもらって、うちで食事することにした。彼女の母親には来てもらうが、お姉さんと姪御さん、お兄さんもできたら来てもらうことにした。私も兄にお誘いのメールをしておいた。

ヨドバシのオンラインショッピングのページを観て、店舗で観たCDプレーヤーを探す。ちゃんとあったのでオンラインで購入。そして同時にスキャナも購入。前々からほしいと思っていたのだが、ふんぎりがなかなかつかなかった。それが、この間フォトウェディングの写真が送られてきて、自分のデジカメで撮ったのよりはるかに出来栄えがよかったので、これもデジタル化しておきたかった。今はリビングに自分のデジカメで撮った暗い写真を飾っているが、これを、送られてきたプロの写真をデジタル化しL版で印刷しなおしたのに変えよう。最近そう思って雑誌やら、今日は店頭で物色したりカタログを見て検討していた。結局、今持っているプリンタと同じキヤノンの2400dpiのスキャナを購入。20%ポイント還元対象品で嬉しい。私の持っているプリンタだと同時に動かしてコピーを取れる、という機能に対応しているようで、その機種にしたのだ。19800円也。

借りてきたDVDをビデオに落とそうとするが、うまくできない。10秒くらいまともに映るかと思うと、10秒くらい画面が真っ青になり、そしてまた10秒くらいまともに映る。この繰り返しなのだ。ビデオに録画せずに普通に再生すると普通に見れるのに。どうやら何らかのコピーガードがかかっていてビデオには落とせないようだ。しかたがないので、風呂に入った後、22時過ぎから彼女と今日2回目の映画鑑賞。今日中に見るしかないのだ。いつも23時頃、早いと22時頃に寝ている我々はがんばって観た。途中休憩を挟みつつ、終わったら0時半近かった。彼女はすぐに寝てしまった。私は、今日の夜が締め切りだったオークションの落札者にメールを出してから寝た。けっこう高値で売れて嬉しいのだ。そしてこの日記は翌朝に書いてるのだった。

昨日は23時前に就寝。5時頃目が覚め、いったん起きてしばらく自分の部屋でメールチェックしたりネットを覗いたりしていた。オークションはまた値があがっている。いいぞ。30分くらいしてまた寝室に戻って寝てしまった。

6時半に彼女の目覚ましが鳴って彼女は起きたが、私は起きれなかった。7時になんとか起きたが、眠い。なぜこんな中途半端に眠いのだろうか。5時に目が覚めたときに、いったん起きずにもう一度寝なおすべきだったのか。眠剤を減らしてもらった方がいいのだろうか。なんにしても、この眠さは自分の活動の妨げになる。朝の気分でその日の調子の目安になるのだが、眠いと「もうだめ」と感じになりがちなのだ。なんとか目を覚まさないと。精神的にも少し「まいったなあ」というのが入りかけているような気がする。

眠いながらもなんとか家を出てデイケアに行く。最近デイケアのメンバーの集まりが悪いが、今日も人数が少ない。火曜日の午前中は園芸をやっているグループと料理をやっているグループがあるが、園芸班は特に少なかった。来ているメンバーもスタッフもみんなだるそうで、デイケアルームでずっとだらだらしていた。30分遅れでようやく作業を開始し、草刈りをしたりナスやピーマンを収穫したりした。毎週草刈りをしているのに、すぐに雑草が伸びてきりがない、という感じだ。けっこう暑かったので少しばてた。だが体を動かしたら眠気はなくなった。

昼休み、またまたレク班で肝試しの打ち合わせをする。そして、肝試しのコースに入れている、今はほとんど使われていない昔の病棟や霊安室を下見に行った。どちらも不気味な雰囲気で、昼間に行くのでも薄気味悪い。

午後のプログラムは今週も映画鑑賞。今日はスタッフが借りてきた「至福のとき」という中国映画を観た。今公開されている「HERO」と同じ監督の作品らしいが、それとは全く違う感じの映画で、たんたんと話が進んでいって最後でほろりと来るような映画だった。

映画が終わって15時になった。その後はクラブ活動のバレーボールだ。今月から調子がよければ15時からのクラブ活動に参加するつもりで、今日もそのつもりで来たのだが、映画を観ているうちにまた眠気が襲ってきて、終わってからもまだなんだか眠たかったので、今日は帰ることにした。途中本屋とヨドバシに寄って家に帰った。彼女は今日18時までバイトなのでまだ帰ってない。

オークションの様子を見てみると、入札価格は変わってはいない。しかし、シュラフの方はウォッチリストに追加した人数が100人に達している。今晩が締め切りなので、最後にぐぐっと値が上がって欲しいものだ。シュラフはすでに初期設定価格の3倍近い値がついている。

夜になってオークションの落札が終わった。今回は終了時刻の5分前以内に入札すると終了時刻が5分自動的に伸びる自動延長の設定にしていたら、シュラフの人気がやはり高く、入札者が最後に競り合って延長戦が3回続き、結局かなりの高値で落札された。

実はこのシュラフ、買えば3万円以上するものだが、3年前にバーゲンの特価品で19000円で購入したものだ。それを最初5000円で出したのだが、最終的に18000円で落札された。じゅうぶん元が取れてラッキーである。落札したほうもラッキーなはずである。

コッヘルの方はそれほど注目度は高くなく、結局購入した値段の半額くらいで落札された。まあ無駄に部屋で埃をかぶっているよりずっとましだ。いろいろと金が要るから少しでも足しになれば幸いである。3日後はザック2つが落札される。こちらはどこまで値があがるかな〜。まだオークションに出したいザックは3つほどあるのだ。他に出せるものはないか〜。

昨日は23時前に就寝。少し寝付くのに時間がかかったか。そして6時半に彼女の目覚ましが鳴って彼女は起きたが、私はすぐには起きれず、6時45分くらいに起きた。まだ眠い。けっこう眠っているはずなのだが。眠剤が残っているのだろうか。

それでもなんとか眠気を追い払い、いつも通りの時間に家を出た。デイケアは最近メンバーの集まりが悪いが、今日は看護実習生が5人、ケースワーカーの実習生が2人来ていてにぎやかだった。午前中のスポーツはバレーボールと卓球をやった。調子はいい。午後からはミーティングで、キャンプで作る料理について打ち合わせ。カレーを3種類と生春巻きを作ることになった。私は「ナスとひき肉のカレー班」になった。レシピを探してこなくちゃ。

今日はカウンセラーが夏休みなのでカウンセリングはお休み。デイケアが終わったら家に帰ってきて、不動産屋に寄って旧居の鍵を返してきてから歯医者に行く。17時の予約だったのだが、10分前くらいに行ったのに、1時間以上待たされた。呼ばれたのは18時10分ころだっただろうか。予約なのになんでこんなに待たされるのだろうか。

そのわけは治療を受けてわかった。この歯医者には院長先生ともう1人、2人医者がいるのだが、院長先生でない方の医者が最近変わったのだ。今日は私はその人の担当だったのだが、この人がめちゃくちゃ遅いのだ。遅くても丁寧だったらいいのだが、なんか不器用そうで怖いのだ。今日は前回削ったところに銀歯を詰めるのだが、なかなかあわなくて何度もつけたり外したり削りなおしたりしているうちに、2回も私の口の中に落っことして飲み込みそうになって怖かった。床にも2回落として助手の人が消毒していた。手際が悪すぎる〜。院長先生が一番いいのだが、前にいた医者もそこそこよかったので、ちょっとこれから通うのが怖いのだ。

帰ってくるのがすっかり遅くなって、いつもより遅いご飯を食べる。秋に日帰りでバス旅行に行こうという話を彼女としていたので、ネットで情報を検索してみたが、横浜発でいいものはなかなかない。東京発だといっぱいあるのだがなあ。オークションの様子の覗いてみると、シュラフもコッヘルも値があがっている。よしよし、あと1日だ。どこまであがるか楽しみだなあ。75Lのザック35Lのザックも早くも入札者があらわれた。こっちも期待できそうだ。

フォトウェディングで撮った写真が宅急便で送られてきた。自分のデジカメでも撮りまくったのだが、フラッシュが弱くてどうも暗い写真ばかりだった。さすがにプロが撮った写真はよくとれてて、とても明るい。これはいい記念になった。それにしても安かったなあ。