TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時半に寝たが、久しぶりに全然眠れなかった。1時間経って眠れないのでいったん起きて、ココアを飲んでまた寝た。それでも眠れない。試しに「羊が1匹」「羊が2匹」と数えていった。羊が柵を飛んでいく姿を思い浮かべながら。しかしふと、この「羊」というのは英語でsheepがsleepに似ているから、という説を思い出して、それだったら日本語で「羊」と数えても意味ないよなあ、と思って、じゃあ日本語ならなんだろうと考え、「ねこ」を数えることにした。

「ねこが1匹」
「ねこが2匹」
「ねこが3匹」

おかしいな、増えていく。目の前まで来た猫が通りすぎずにずっと目の前で転がってるのだ。どんどん増えて収集がつかなくなったのでやめた。ねこはやばい。

結局23時半を過ぎても眠れないので、またまた起きてきて、YouTubeを見ていた。最近よく見ているのは「よみぃ」という凄いピアノ弾きのチャンネルや、この前も書いたかな、MELOGAPPAというツインボーカルのチャンネル。あと「行け!ミラ中合唱部」というのもあって、6人の合唱団なのだが「中学生なのにめっちゃうまい」と思ったら全員プロだった。遠目に見たら中学生かと思ったが、寄りで見ると制服は着ているものの、かなり無理がある。

よみぃさん

MELOGAPPA

行け!ミラ中合唱部

最近一番眠気を誘うのがジブリの音楽だと思ったので、サックス六重奏(一人による多重録音)の動画を見ていたら眠気が来たので寝た。0時過ぎだったか。

朝目が覚めたが動けない。うう、眠れなかったからか。こういう時は頑張って起きて這って行ったらなんとかなることもあるが、今日はおとなしく寝ていた。職場にはメールで「午後から出勤します」と送ったのだが、9時を過ぎてから「ふっ」と体が軽くなって日内変動を抜けた。動けるようになったので「やっぱり10時半に出勤します」とメールして急いで準備をして出勤。1時間遅れで済んだ。

仕事はずっと調査。1つ結果が出た。このあとはどうしようかな、と計画を立てているうちに定時になったので帰ってきた。不思議にあまり疲れは残ってない。朝あれだけしんどかったのに、不思議な病気である。

昨日は21時半に寝た。寝付くのに時間がかかって、1時間にセットしていた音楽が終わった。そこでいったん起きることが多いが、その時点で少し眠気が来ていのでそのまま横になっていたら、そのうち眠れたようだ。朝は7時半起床。眠いが体は動いた。

出勤して仕事。いい物をみつけて、これを使えば便利かと思ったらうまくいかなかった。人生は難しい。

15時からは面談。ジョブコーチと福祉施設の人と3人で話していたら、1時間の枠なのに50分くらい経ってしまった。その後上司を交えて話をしていたら16時半近くになり、慌てて帰ってきた。あまりにもみんな忙しいので上司と話をする時間もない、ということを先月の面談で話したら日報か週報という形で報告すれば、と言われていたのにすっかり忘れていた。これからはそうすることにした。

日報という形にしたほうがいいのだろうか。ボリュームしだいかもしれない。やったことをあまり細かく書いても、読む時間が無駄かもしれない。どれくらいの粒度で書けばいいのか。このブログみたいな調子で書いたら読んでもらえない。週報ということで1週間のダイジェストの方がいいのかな。まあ手探りで始めよう。

昨日は21時半に寝たが、寝付くのに1時間くらいかかったと思う。夜中はよく眠れた。ちょっと前まで睡眠が乱れて夜中の3時まで眠れなかったときもあったが、落ち着いてきてから体が楽だ。やはり睡眠は一番の基本である。朝はのんびり8時起床。

今日は眼科で視野検査。11時の予約なので10時10分に家を出てバス停へ。バスがなかなか来ない。5分以上遅れてきた上に道が混んでて、着いたのはぎりぎりになってしまった。眼科は今日はめっちゃ混んでいる。と思ったがなぜかすぐに呼ばれて眼圧の検査があり、視力測定をしてから視野検査。半年分の集中力を使った。

終わってから診察までまた待つのだが、座るところがない。3人席の真ん中が使用禁止になっているのでしかたがない。1人しか座ってない椅子があったが、もう1人座れる場所には誰かの服が置いてある。これ、私が病院に来たときから置いてあったよなあ。誰か席を取ってるのか?と思ったのだが、視野検査が終わってもまだ置いてある。これ、忘れ物だなと思ってスタッフに届けようと手に取ったら、「あ、それ私の」とその隣に座ってる初老の男性が奪い取った。なんでそんなところに置いてるんだよ、立って待ってる人もいるのに。その席には私が座ったのであった。

しばらくしてスタッフが来て、目薬を差された。このタイミングで目薬を差されるというのは初めてだ。いつもなら視野検査の直後に眼底写真を撮るのだが、今日はその前に瞳孔を広げるために目薬を使うという。目薬が効いてきたらスマホの文字が読めなくなった。

しばらく待ってから呼ばれて、眼底写真を2回撮られた。1回目のは初めての検査でこのために目薬を使った。網膜の検査もあって、今日は7つも検査をやった。なぜだろう。その後すぐに診察。いろいろ検査をやったのに、「異常ありません」の一言で片づけられてしまった。眼圧は今回も少し高く、右が16の左が13。しかし視野に変化がないのでこのまま点眼の治療でいいとのこと。今日は検査が多かったので薬も合わせて7千円近くかかった。目薬を差さなくても涙目である。

終わったあと、横浜駅の西口に出てラーメン屋へ。この辺りはラーメン激戦区で、相鉄口からビブレの脇を抜けた辺りからパルナード通りに沿って、一蘭、たまがった、大勝軒と続き、旧東急ハンズ跡を曲がったところに名前は忘れたが家系が2軒と二郎インスパイア系の豚山がある。岡野の交差点付近には家系の総本山である吉村家を筆頭に、天下一品、一風堂、横浜家、油そばぶらぶら、ゴル麺、楓。今日は豚山に行ってみた。14人待ちだったがここまで来たら並ぶのです。と思ってしばらく待った。ラーメンは回転が早いので20分くらいで入れただろうか。めっちゃうまい、というわけではないのだが、中毒性があってしばらくするとまた食べたくなる。

ミニ豚

これでミニサイズである。小ラーメンが普通のラーメン屋の大盛りくらいある。おなかいっぱいになってバスで帰ってきた。やばいまた太る。

昨日は21時半に寝た。よく眠れたと思う。朝方はたびたび目が覚めたが、よくあること。7時半の目覚ましでばっちり起きれた。

出勤して仕事。最近ずっとやっている調査の続き。むむむ、これはおかしい。おかしいぞ、と思ってよく調べたら自分の調査ミスだった。今日までわかったところを報告して帰ってきた。

今週はおしまい。明日はゆっくり休みたいが、11時から眼科で視野検査の予約が入っている。半年に1回のこの検査、私が一番きらいな検査である。短時間だがものすごい集中力を要する。終わったら好きなラーメンを食べるのだ。それだけが生きがいなのだ。

昨日は21時半に寝た。寝付きは30分くらいか。まあまあかな。夜はよく眠れて朝は一応セットしておいた目覚ましが7時半に鳴ったが眠たくてまた寝た。今日は祝日だからたっぷり寝るのだ。8時半に起床。

学生時代のサークルの同期から朝イチでメーリングリストにメールが入っていた。私が半年前に投稿したメールへの返信。本当にたまにしかメールチェックしない子で、今になって「就職おめでとう」と返事が来た。ML宛だったので、私も近況報告のメールを投稿したら、他に3人が近況報告してくれた。ずっと温めていた企画で、うちらもオンライン同期会をやることにした。

と言っても私はZoomしかやったことがないし、ホスト役の経験もない。試しに日時指定でZoomのミーティング設定をしてみて、友達に協力してもらってそれで入室できるか試してもらった。単に友達と話がしたかっただけでもある。無事テレビ会議ができたが、1時間で設定したはずなのに気がついたら1時間半経っていた。おかしいな、いつも5分前くらいになったらカウントダウンが始まるのに。いつの間にかえらく喋ってしまった。タイムオーバーは、まあ気がついたらそこで終了すればいいや。

明日1日行ったらまた週末でお安み。シルバーウィークはあっという間に終わってしまう。今でもシルバーウィークって言うのかなあ。明日はプレミアムフライデーだよね。死語だな。