TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日は訪問看護の日だった。今日も腰の話やら腎臓の話やら心臓の話やら便秘の話やら、健康談議に花が咲いた(?)。いろいろ抱えていると看護師に話すネタが尽きない。バイタルを計ると、今日も血圧が90の50と超低い。リラックスし過ぎ?にしても低い。

今日は当初の目的どおり、お散歩に行った。もともと支援機関での面談で、自分にとって「歩くこと」は全ての第1歩みたいな話をしたら、訪問看護を勧められたといういきさつがある。「外に出るきっかけになってくれるんじゃない?」「一緒に行ってくれそう」という話だったが、一緒に行ってくれた。

家を出てからぐるっとその辺を1週して約10分。まだ残暑厳しかったが、ちょうどいい散歩になった。お喋りをしながら歩いているとあっという間である。私が大阪出身だという話をしたら、驚いていた。ぜんぜん方言が出ないからであるが、私の友達とか関西出身の人も上京してからは標準語で話す人が多い気がする。一部の関西弁が抜けない人のイメージが強いんだろうな。

訪問看護の日だが、看護師さんの都合で木曜日固定ということになった。来週の木曜日はメンタルクリニックの通院があるのでスキップである。

これから長く続くかな。


コメントする

メールアドレスは公開されません

*は必須項目です