TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

山間部を車で走っていると、トンネルを出たと思ったら、すぐにまた次のトンネルに入ってしまうことが多い。新幹線に乗っていてもそうだ。

今日は何とか出社できたのだが、これはトンネルとトンネルの間なのだろうか。それとも抜け出せたのだろうか。

と、これを書いている途中に久方ぶりに緊急地震速報が鳴った。震源は駿河湾、静岡で震度5弱、横浜でも震度4。東海地震の予兆だろうか。

誰か俺をイチコロで眠らせてくれ。

昨日まで少しずつ体調は回復しつつあり、このまま行けば週明けはなんとか会社へ行けるかと思っていたら・・・、

いきなり涼しくなって、そのせいかまたしてもダウン。夕方まで身動きとれなかった。ぼさぼさに伸びた髪の毛を今日こそどうにかしたかったので、なんとか17時頃に家を出て散髪へ。そしてマックで夕食を食べて家に帰ってきただけで、へろへろである。

明日はどうなるのか。

調子を大きく崩して、かれこれ2週間、会社を休んでいる。

正確に書くと、先週の月曜日は祝日で、火曜日は休んで水曜日はなんとか出社したのだが、その後は回復せず、今週はまるまる休んでしまった。はあ、休んだ分の収入が減るから貯金は順調に減っていく。いくら私の事情を理解して採用してもらったものの、これだけ休むと契約はどうなるか心配だ。

なんとか復活してくれないと困る。あいかわらず自分の体調に振り回されている。トンネルの出口はまだか。

だめだめである。
先週は、結局水曜日の1日しか出勤できなかった。3日休んでしまった。
仕事で迷惑をかけてしまうとともに、自分の収入も減る。自分のクビはどうなるのやら。
これだけ体調を崩したのはちょっと久しぶりかもしれないが、台風とその後の急激な気温の変化に体がついていけないのが原因だと思っている。

収入が減ると言えば、最近ちょっと違和感を覚えるCMがある。
三井住友VISAカードのCMなのだが、結婚式のスピーチで中山エミリが、

「わたくしごとですが、結婚式は今月3回目」
「毎月の出費はばらばらなのに、入ってくるお給料はおんなじ」
「そこで、リボ払いなら毎月の支払い額が一定になり、生活に余裕ができます」

と話して、ウリ坊も出てきてリボ払いを宣伝するというのだが・・・・・・・・・、

「お前はご祝儀をクレジットで払うのか!!!」

と突っ込みたくなる。

まあ、カードでキャッシングして、ということなんだろうが、違和感を覚えるのは私だけ?