TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日もしんどかったので19時半に寝ようとしたが、うだうだしてたら20時前になってしまった。そして昨日も寝付けずに起きてきてコーンフレークを食べて、カリンバを弾きながら動画を見たりしていた。結局寝たのは21時半くらいだったか。いつもと変わらない。しかし横にはなっていたので体の疲れは取れるはずなのに、昨日はとれてなかった。ちょっと嫌な感じである。もう明日は休んじゃえ、と決めて寝た。

朝は7時半に起きたが体がだるい。昨日の予告(?)通り休んでしまおうかと思ったが、とりあえず頑張って起きてみた。体を動かしていると上がってくるかもしれない。ご飯を準備して食べてあれこれ動いていると・・・よけいしんどくなってきた。あかん、これはあかん。もう一度横になる。職場には「体調不良でとりあえず午前中は様子を見る。午後になっても出勤できなかったらまた連絡する」と連絡した。

そしてそのまま朽ち果てていった。

昼になっても動けないので、やむなく午後も休むことを連絡。はあ、うまくいかんなあ。そのままほとんど横になって過ごしたのだが、夕飯を食べてもしんどい。これはちょっとよろしくない。前回しんどい時期でも、日内変動で14時から15時くらいには上がってきていたのに。明日はジョブコーチと面談なのに、困った。5月の面談は私が動けなくてリモートでやったのだが、明日もそうなるかもしれない。ジョブコーチにメールを書いておいた。

なんでかな、いったん復活したと思ったのに。今日はこの天気のせいか?それともこの調子を繰り返すのか?参った。

昨日は19時半に寝た。調子が悪い時は早く寝ると回復することがある。WRAPの1つでもあったが、最近はぜんぜん実行していなかった。しかしなかなか寝付けずに、1時間くらい経ってからいったん起きて、しばらくカリンバを弾いたりしてから寝た。

朝、5時ごろ目が覚めた。自分の心身の様子を観察する。悪くはない。朝になってもこの調子だと、起きて仕事に行けそうだ。と思ったが、もう一度寝て6時ごろから断続的な眠りに変わっていったら、少しずつしんどくなった。7時半に起きたはいいが、ちょっとしんどい、やばいなあ、という感じ。なんとか起きて朝食を食べる。大丈夫、日内変動であがってくる、朝だけがまんだ、そう思ってしんどいなかもぐもぐもぐ。

ちょっとしんどいなあと思いつつ、頑張って出勤して、のろのろと仕事をする。しんどいが、これは日内変動でそのうち上がってくるに違いない、だからしんどいのを我慢して働くのだ。そう自分に言い聞かせて仕事をした。

お昼ごろになって、少ししんどさもましになったか、と思ったのだが、お昼ごはんを食べたらまたしんどくなった。この前から「食べたらしんどくなる現象」が起きているのだが、これはみんなそんなものだろうか。

それでも一生懸命のふりをして仕事をしていて、気がついたら15:28。やばい、今日は循環器内科に通院なので15時半に早退だったのだ。慌てて帰り支度をする。中途半端なところだがしかたがない。

病院に行って心電図をとって診察。去年2回目の心臓の手術をしたのが7月なので、ちょうど1年経つ。経過観察期間が終わって無事通院終了となった。よかった、一つ減った。

ポルタのはなまるうどんに寄ってちょっと早い夕飯を食べて帰った。季節限定の冷し担々。ついこの間、同じようなものを同じような場所で食べたことは忘れた。

冷し担々

昨日は21時半に寝た。なかなか寝付けなかった。いつも通り音楽を聴きながら寝ていたが、1時間のタイマーがそろそろ切れるんじゃないか、と思っていたがその後眠れたようだった。

朝起きたら体がしんどい。なんでやね~ん!昨日昼間にしんどいと思いつついろいろやっていたが、おとなしく横になっていればよかったのか。ちょっとこれは仕事に行けそうにないので、職場に「とりあえず午前中休みます」と連絡して寝ていた。しかし昼になっても回復しなかったので、結局「すみません、午後も休みます」ということに。はあ、いいことは長く続かない。

ずっと横になっていたが、あまりよくならない。昼頃起きてカリンバを弾いていたら、その時は楽しくて調子がよくなったように思ったが、すぐにしんどくなってしまってまた横になった。う~ん、長いトンネルからせっかく抜けたかと思ったのに、これはいかんな。遠くに近づいている台風のせいだろうか。

明日行けるといいのだが。今日は19時半就寝だ。

昨日は21時40分頃に寝た。21時半に寝る予定だったのだが、カリンバを弾いていたらうっかり寝過ごした。ではなくて起き過ごした。そんな言葉はないか。夜はよく眠れたのだが、朝目が覚めたら体がだるい。ちょっと昨日張り切りすぎたか。8時過ぎにゆっくりと起きあがる。

今日は疲れが残っているし、ゆっくり過ごした。この週末で体をリセットしないと続けていけない。休日の過ごし方が鍵になるだろう。前にも書いたな。そのわりには「少ししんどいけどもうちょっと」と遊んでしまった。この「もうちょっと」を自制しないと後々痛い目に会うというのはわかっているのだがなあ。

昼過ぎに少しハプニングが。妻はソニーのウォークマンを使っているのだが、ほしいMP3のアルバムがあるのでダウンロードしてほしいという。うちにある全ての楽曲は私のPCのiTunesで管理しているので、まず私のPCでiTunesストアでダウンロード購入し、ウォークマンに転送した。しかし、曲を聴こうとしたらアーティスト名もアルバム名も出てこない。入ってないよ?と言う。

なんでかわからないが、やり直してみたがなぜかだめ。いつもやっている手順なのになあ、と試行錯誤していたら原因がわかった。音楽ファイルのプロパティにはアーティスト名とかアルバム名が当然あるのが、今回のアルバムはそれに「ふりがな」が振ってあった。iTunesの楽曲でもここまで設定が入っているのはあまり見ない。今回、英語のアーティスト名とアルバム名にひらがなの振り仮名が振ってあったので、見つけられなかったのだ。ウォークマンに入ってはいたが、日本語のアーティストの中に埋もれていた。こんな振り仮名いらんけどなあ。アクセシビリティ対応か?

ということでiTunes上で振り仮名を削除し、転送しなおしたら無事アルファベット順に表示された。無駄に時間を過ごしてしまった。やれやれ。

明日からまたお仕事だ。台風のせいでお天気も悪そうだし、それはそれでやだなあ。

昨日は疲れていたので21時に眠剤を飲んで寝たのだが、久々に寝付けなかった。1時間経って起きてきて、牛乳を飲んだりしてから少しPCでYouTubeを見てから寝た。が、なかなか寝付けない。こういう時は、もう2時だろうが3時だろうが、ずっと粘ってやる、と腹をくくると精神的に楽になる。そのうち眠れた。

朝は7時前に目が覚めたが、体が重い。う~疲れが取れてない。今日は忙しいのに。とりあえずそのまま横になる。8時になって起きて準備をする。

9時半に家を出て、まずは整形外科と薬局へ行って労災の書類を渡した。ようやく一度払った医療費が帰ってきた。半年もかかるとは。

そして暑いしなんだかしんどいので、タクシーを拾って別の整形外科へ。今度は足の痛みの方。4ヶ月くらいでよくなることが多く、3月に痛くなったから、ちょうどよくなる時期で、痛くなかったら薬も抜いてしまっていいし、いったん治療も終了とのこと。思ったとおりである。痛くなったらまた来てくださいと言われた。思ったとおりである。

その後バスで横浜駅に出て、お昼ごはん。ちょうど12時をまわったところで、どこの店も行列している。私も負けじと並んで、ポルタにある担々麺と麻婆豆腐のお店「匠Jang」で夏限定の担々冷麺を食す。う〜ん美味。

匠Jang

担々冷麺

ポルタのエスカレーターにもひまわり。夏である。「7月のひまわり」なんだか歌のタイトルみたいだ。

ひまわり