TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時に寝た。疲れているので少し早めに寝た。ぜんぜん眠れずに、1時間のタイマーが切れて音楽が止まった。いったん起きてコーンフレークを食べてしまった。その後もまた1時間のタイマーをセットして音楽をかけて寝たのだが、それでもなかなか眠れなかった。そのタイマーが切れた記憶はないのでそれから1時間以内に眠れたと思うが、トータルで2時間近く寝付くのにかかったと思う。

夜中、何度も目が覚めた。眠りが浅い。冷や汗かなんだかわからないが、汗をかいていた。ああ、これは風邪を引いているんだな。しんどいしんどいと思っていたけど、風邪だったんだ。それなら無理して作業所に行く必要はない。夜中はそう思っていた。

目覚ましが鳴って朝になった。体中がしんどくて疲れがまだ残っている。汗はかいていない。どうしようか、風邪をひいているというのは気のせいだったのだろうか。風邪でなくてもしんどいなら休んだほうがいいのだろうか。でも週末休んでも体調が回復していない。今日休んだって回復する気がしない。どうせしんどいんだったら作業所に行こう。できるだけ休みたくない。しんどいんだったらしんどい時なりのやり過ごし方をもっと身につけなければ。

そう思って結局7時半には起きて作業所に行く準備をする。しんどいけど動き出せばなんとかなると信じてのろのろと体を動かす。なんとか歯を食いしばって外に出て25分歩く。作業所についたときにはだいぶ疲れは抜けていた。やはり歩くというのは基本だ。少し休んで作業に入る。作業は今日もマスクの箱の両面テープ貼り。あっと言う間にお昼になった。

今日のお昼ご飯。セブンイレブンの北海道産玄蕎麦使用かき揚げ。セブンのお蕎麦は美味しい。

北海道産玄蕎麦使用かき揚げそば

午後の作業もあっという間に終わった。最近時間が経つのが早い。早いのはいいが、しっかりその間に力は抜かなくては。そのままメンタルクリニックへ通院。診察では最近しんどいけどなんとか歯を食いしばって外に出て作業所に行ったらぎりぎり仕事ができている、昨日もしんどかったけど1時間散歩したといったようなことを話した。そういう中で、少しずつ負荷を増やしていっている途中で、今は9時15分から仕事をしていると話したら、焦らないようにと言われた。

勤務地がまだわからないという話から桜木町の新しい市庁舎の話になって、セキュリティが厳しいらしいとか、高層階へ行くエレベーターが分かれていてめんどうだとか、新しくて広いくせに机が狭いだとか、横浜市の職員からそういう話を聞いているらしい。セキュリティとエレベーターは当たり前だが、机が狭いのか?主治医曰く「横浜市の職員が多すぎるんでしょうね。3万人くらいいますから」とのこと。嘘!3万人もいるの?だから机が狭いってことはないでしょう。ほんまかいな。

終わってからはルーティーンのカレー屋へ。今週の週替わりメニューはいまいちだったので、安定の「スタミナカレー生卵乗せ肉多め」を食べる。肉で覆われていて本体が見えない。

スタミナカレー生卵乗せ肉多め

歩いて帰ってくる途中、すりガラスの中ににゃんこがいたよ。あまり動かないから置物かと思った。逃げては行かない。前はうちの近所に猫が何匹もいたのに、最近見ないな。

にゃんこ

うちの団地の近くの公衆電話の前に咲いていた花。なんて花だろう。私は花のことはさっぱりわからない。と言うかここに公衆電話があったのね。いざという時に使うかもしれないので覚えておこう。

花

昨日は21時半に寝た。またロシアの教会音楽をかけて寝た。3曲目くらいまで覚えているので15分くらいで眠れたか。夜はぐっすり眠れて、朝は7時の目覚ましで起きたがまだ眠たいのでとりあえず止めてしまった。7時半に起きたが今日もだるい。なんでだるいんだろう。左胸はまだ痛い。これでまる2日くらい痛いのだが、肋間神経痛ではないのか?怖い病気だったらどうしよう。病院に行ったほうがいいのだろうか。

朝からずっとしんどくて横になっていた。昼に起きて昼食を食べたのだが、台風が来ていたからいったんベランダに下ろした物干し竿をまた上げて括り付けるということをやっていたらまたしんどくなって横になっていた。

しんどいよしんどいよ、どうしよう。明日からまた作業所なのに、とちょっと途方に暮れていた。ぜんぜん疲れが抜けない。これはじっくり寝ていたほうがいいのか。いや、動かねばならぬ。がんばって動かなければならぬ。行動活性化だ。そう思って14時半くらいにえいやっと着替えて外に出た。

目的地はいつもの公園。そこまで行って2周して帰ってくるというのがいつものパターンだが、今日は早足で歩き、4周して帰ってきた。「早足で歩く」というのが自分の調子をあげるひとつの方法だというのが最近わかったのでそれを意識したのと、できるだけ長く、1時間くらいは歩こうと思ったからだ。

だいぶ涼しくなったが、早足で歩いていると汗ばんでくる。いい天気でよかった。今日は人がたくさん出ていた。

公園

帰る途中にローソンでおやつを買った。頑張って歩いたからこれくらいいいだろう。チョコクランチエクレアと、コーンポタージュサンダーを4個。コーンポタージュサンダーはブラックサンダーの亜種で、多分期間限定商品。去年はこれと似たとうもろこしサンダーというのにはまっていたのだが、消えてしまってしょんぼりしていた。また同じようなものが出てきてくれたので、見つけた時に買いだめしている。明日以降のおやつで、一気に食うわけではない。

チョコクランチエクレア

コーンポタージュサンダー

帰ってきてすっきり、とはいかなかった。まだだるい。でも動いた分、動かなかったより何かがましなはずである。そう信じよう。そしてその後は今日も「東大王」の録画を見ていたのだ。やっと今年の4月まで来た。水上が卒業してしまったよ。見ているとエキサイトしてアドレナリンが出てきた。クイズ番組でこんなに興奮するかな?なんか元気になったような気がする。一時的なものか。

さて、明日起きた時の体調はどうだろう。

昨日は22時に寝た。相変わらずロシアの教会音楽をかけている。すっと眠れたような気がする。ほとんど音楽を聴いたのを覚えていない。夜中もよく眠れて朝方薄明かりがさす頃に目が覚めた。5時台だったか。それからまた寝て7時の目覚ましで起きたが、「もうちょっと」と寝てしまい、7時半に起床。疲れはあまり残っていないが、まだ左胸が痛い。なんなんだろう?

「疲れはあまり残ってない」と書いたのだが、PCに少し向かっているといきなり疲れが出てきた。今日は頑張る必要はない。いそいそと布団に向かう。2時間半くらい横になった。う~ん、やはりかなり無理をしていたような感じ。まあ休みの日だから存分に休もう。まだまだこれからだ。

起きたあとはこの前から妻に借りて読んでいた本を読んでいた。昼過ぎに帚木蓬生「閉鎖病棟」読了。

閉鎖病棟

昭和40年~50年代くらいの精神科病院を舞台にした小説。去年くらいに映画でやっていて見たいと思っていたのだが、妻が原作を買ってきて読んでいたので借りて読んだ。

暗い。暗いよ。そして悲しいよ。

昔の精神科病院てのは、こういう感じだったのかな。小説に出てくるのは、昔のイメージそのままの「精神病院」という感じなのだが、この作者は作家兼精神科医なので、プロなのだ。多分当時の病院のイメージ通りなのだろう。

それにしても暗い。そして悲しいよ。

映画ではこれをどう映像化してるのだろう。主人公は30年入院している患者で初老の男性なのだが、なぜかその役を綾野剛がやっているので、だいぶ原作にメスが入っているはずである。しかもWikipediaによると、「精神科治療を取り巻く環境を出来るだけ現代に近づけるため、時代設定を2006年 – 2008年に変更している」とのこと。精神科の入院環境は昔と今ではがらりと変わっているから、これは相当手が入っているんだろう。ちなみにタイトルは「閉鎖病棟」だが、舞台は開放病棟である。「なんで閉鎖病棟?」と思っていたが、それは読み進めていくとわかる。

笑福亭鶴瓶が演じる役柄が興味深い。死刑執行に失敗した元死刑囚。絞首刑になったのになぜか絶命せずに息を吹き返した。「死刑は二度執行できない」という法律により放免されたのだが、名前もなく戸籍もない、何者でもない人間となって、精神科病院に拾ってもらって暮らしていた。一番のキーマンである。

暗いよ暗いよ悲しいよ。

それは置いておいて、なんだかしんどいから今日は家でじっとしていた。昼過ぎからまた録画した「東大王」を見ていた。あまり好きではないコーナーを飛ばして見ていけばけっこう消化できる。やっと今年の1月分くらいまで来た。頭を使うのは楽しい。4回分くらい見たら夕飯の時間になった。明日の体調はどうだろう。無理はしないでおこう。来週から1ヶ月くらい予定が立て込んでいて忙しくなるのだ。

昨日は21時半に寝た。前の日がぜんぜん寝付けなかったので不安だったが、昨日はすぐに寝付けたようだった。朝は7時の目覚ましで目が覚めたのだが、寝ぼけて「その手には乗るか」などと思って止めてしまった。7時20分になって「おお、そうだ起きなきゃ起きなきゃ」と眠い目をこすりまくって起床。疲れは若干残っているが、昨日ほどではない。昨日はあの状態から体が動いた。今日はじゅうぶん大丈夫だろう。それはそうと左胸が少し痛む。心臓?いや、肋間神経痛かな。しばらく出てなかったのに。

少ししんどいながらも8時40分に家を出て作業所へ。途中セブンイレブンでお昼ご飯を買おうとしたら、麺類がの棚が空っぽだった。そう言えばいつも通勤してるときにちょうど補充しているところだったっけ。この時間だと麺類が買えないなあ。ラーメンが食べたいのに。しかたがないのでローソンで買った。

出勤して一息ついてから仕事に入る。今日もマスクの箱。もうこの仕事は私が卒業するまで続くのではないのだろうか。なんとか疲れないように気をつけていたら、疲れてはいるがそれ以上疲れが溜まらないような感じで仕事ができた。

今日のお昼ご飯。ローソンのコク旨味噌ラーメン。寒くなったらみそラーメンがうまい。急に涼しくなったが、もう少し厚手のシャツを出さなければ。

コク旨味噌ラーメン

午後も同じ調子で仕事をする。単調な作業なので、昨日も今日も音楽をかけておしゃべりをしながら仕事をしていたが、そのせいか気楽にできてあまり疲れは溜まらなかった。やはりこういう風に適度に息を抜かないと自分は過集中になってしまう。それにしてもCDをかけてもいいというのは緩い職場だ。来年からそうはいかない。こんなに喋りまくって仕事もできない。

今日はちょっと驚いたことがあった。私の隣で50代の若年性認知症の人が、私と同じく両面テープを貼る仕事をしていた。この人はかなり病気が進んでいて、教えたことはきちんと几帳面にできるのだが、それ以外のことは決まりきった日常的なことしかできないという。だから仕事についてもひとつひとつ一から教えないといけないし、機転が利くということもない。

と、思っていたのだが。

その人が手元のテープがなくなったので取りに行った。私ももうすぐテープがなくなるところだったのだが、戻ってきた彼が「どうぞ」と私の分もテープを渡してくれたのだ。

びっくりした。

ちゃんと私のテープがもうすぐなくなりそうだという周りの状況がわかって、それで私の分も持ってきてくれるという臨機応変なことができているではないか。ボスはその時外出してその場にいなかったので、戻ってきた後、終業後にそのことを話すとめっちゃびっくりしていた。

人間の脳は捨てたものではない。回復力は捨てたものではないと思う。

私もまだまだ回復できる。自分が信じなければ誰が信じる。

昨日は21時半に寝た。比較的早く寝つけたと思う。昨日は夜中はあまり目が覚めなかったが、5時頃に一度目が覚めた。必ずこれくらいの時間に目を覚ますような気がする。7時の目覚ましが鳴ったが、まあいいやもうちょっと、と思って7時20分に起きた。8時45分に家を出ようと思ったら、7時に起きたら時間を持て余すことが多い。必要以上に早く起きるよりも、少しでも睡眠時間を確保したほうがいいのか?よくわからない。

体調は十分に回復していない。しかしこれくらいで休むわけにはいかない。先週よりも5分早く8時40分に家を出た。9時15分ぎりぎりに着いてすぐに仕事に入るのはせわしない。やっぱり一息つかないといかん。ここで休まないと朝一番にミスをしたりするかもしれない。いや、この前ミスしたよ。

今日の作業はマスクの箱の両面テープ貼り。まだまだ大量にある。作業をしながら考える。疲れないようには当たり前だが、最初から疲れてるときに仕事をしながら「逆に疲れを抜く」ことはできないか。疲れている時に、体を動かすと疲れが抜けることが多い。それを仕事でやるのだ。体中の力を抜いて、自然体で手を動かす。時々腕をぐるぐる回したり席を外してストレッチをしたりする。ずいぶん体が固くなってしまった。

そして午前の仕事が終わった。疲れ具合はあまり変わってない。前よりも早く仕事を始めているのに、昼休みが来るのが早くなったような気がする。なぜだろう。

今日のお昼ご飯。セブンイレブンの「とみ田監修豚ラーメン」。もやしがたっぷりに、分厚いチャーシュー。これは二郎系に近い。にんにくたっぷりだったから臭ったかもしれない。でも誰も気にしてないようだった。マスクのおかげか。でも次は気をつけよう。

とみ田監修豚ラーメン

午後も午前と同じく、できるだけ自然体で仕事をするように気をつける。ときどきストレッチをする。やはり体が固い。午前中と変わらない。当たり前か。そのおかげか、終わったときも疲れが抜けるというわけではなかったが、朝来たときと同じくらいの疲れ具合であった。それでいい。低めでも安定していればそれでいい。

お買い物をして帰ってきた。途中で散髪をしようと思っていたのに忘れてた。明日の帰りに行きたいところだが、明日は大雨の予報。台風は東の方にそれるようだが、それでもけっこう雨が降る予報。こういうときは調子を崩しやすい。「調子を崩しやすい」と予め自分で予測を立てていると、それを回避できないだろうか。心の準備をしておくだけでかなり違うかもしれない。

などと上の文を書いていたのは夕方なのだが、その後ぐったりして夕食まで1時間あまり横になってしまった。いかん、思った以上にダメージが残っている。大丈夫か?自分。