TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

いつ頃だったろう。
自分の見えている世界が、他の人と違う、ということに気がついたのは。

どちらかの腕を伸ばして人差し指を1本立てる。その指は何本に見えるだろうか。普通の人は1本のようだ。

私は2本に見える。それも、ぶれて見えるとかいうレベルではなく、10cmくらい間隔が開いたように離れて見える。それどころか、100メートルくらい離れた信号機まで、2つにずれて見える。「複視」というらしい。

それはそれは不思議な世界である。片方の目で見えている光景を透明なアクリル板に写し、それを複写したものを10cmずらして重ねて透かしてみたような、ごちゃごちゃとして何が何だかわからないような世界である。

しかし、それでは日常生活ができない。だから、無意識のうちにその2つの像が一致するように調整している。人差し指も1本になるように見える。普段からピントを合わせようと目の周りの筋肉が頑張っている状態。そのせいか、目がとても疲れやすい。首や肩が凝りやすいのも、これが原因の一つだろう。

原因はいろいろあり、神経的なもので後天的にそうなることもあるらしいが、私の場合、幼少時からそう見えていたので、斜視の一種だという。他人から見ても私の眼球は普通に見えるので、なかなか気づきにくい。数年前に視野検査で眼科に行った時に、偶然わかった。それまで、ものがそう見えるのは不思議だと思っていなかったし、自分が左利きであるのと同じレベルのように、さほど珍しいことでもないのだろうと認識していた。

今では、特に目を使う必要がないときには、目の力を極力抜いている。目の前にずれたアクリル板がある状態。見えるのは相変わらずごちゃごちゃとしたわけのわからない世界。

自分では当たり前だと思っていたことが、実はそうでない、ということはたくさんあるんだろうなあ。


コメントする

メールアドレスは公開されません

*は必須項目です