TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日はなんだかんだやっていたら日記を書く暇がなかったので、まずは昨日の分。

朝は割と早く起きたが、眠たくなってまた寝てしまった気がする。
午後からメンタルクリニックに通院。ここ3週間の様子を話し、いろいろ聞いてみたいことをまとめて尋ねてみた。

Q1
いろいろなメディアを通じてうつ病に関する情報が入ってきますが、カウンセリングや認知行動療法、その他の「薬物療法以外の治療法」は、私のような「難治性」の患者には効果がないのでしょうか?

A1
全く効果がないとは言い切れませんが、あなたは単なるうつ病ではなく躁鬱病なので、大きな効果は期待できないかもしれません。病状を左右する原因について、「外因性」「内因性」という2つに分けられています。「外因性」は、ストレスなどの外的要因によるもので、「内因性」は、バイオリズムなどの体の中の変化によるものです。うつ病では外因性の割合が大きいと考えらえれており、心理療法などの効果を期待できますが、躁鬱病の場合は内因性の割合が大きく、薬物でコントロールする治療法に頼らざるを得ません。

Q2
私のように難治性になってしまった人というのは、治癒とまでは言いませんが、寛解状態まで回復することはないのでしょうか。あるとしたら、どれくらいの人が回復しているのでしょうか。

A2
確かに難治性になってしまうとかなり時間がかかりますが、3割くらいの患者さんは回復していると思います。

Q3
糖尿病のため、間食は禁止されています。しかし、最近は我慢ができなくてつい間食してしまうことがあります。
いわゆる過食、というほどではないのですが、会社に行っていたときはそれほどでもなかったのに、最近は毎日のように間食してしまいます。どうしたらよいでしょうか。

A3
それは「我慢」というのとは少し違って、精神的に不安定になると、何らかの欲求を満たして心身のバランスを保とうという作用だと考えられます。仕事をしていたときのように、何かをして気を紛らわせるなどするとよいでしょう。

Q4
先生はどうしてタヌキみたいなのですか?

A4
両親がタヌキみたいだったからです。

次の診察は来週になった。いつもなら2週間おきなのだが、2週間後は先生が学会でお休みらしい。そういう時は3週間後にすることが多かったが、新薬であるリフレックスが2週間分までしか処方できないので、次は1週間後。その日は失業認定日でハローワークにも行かないといけない。

それから昨晩、急遽来週の火曜~木曜に実家の大阪に帰ることになった。帰っても友達に会っている暇なぞない。その次の金曜日は障害者の就職を支援する団体が主催する合同面接会。そしてその次の週末は1泊2日で高校時代の部活の仲間10人で東北地方に旅行の予定。これに関してはまた後日詳しく書こう。なんだかんだ忙しいような忙しくないような。


コメントする

メールアドレスは公開されません

*は必須項目です