TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

最近はリズム正しく22時くらいに寝ている。そして、昨日は…、迷った。なんせワールドカップの初戦、オーストラリア戦が22時からなのである。微妙である。これが0時からとかならあきらめて寝るのだが、22時からなら見れなくもない。でもこれで生活のリズムがまた狂ってもなんだし、といってビデオに撮ってまで見るのもなあ。

で、結局見ちゃったわけだが、なんか「見なきゃよかった」というとほほ感に溢れている。それで試合終了とおもに0時半頃寝たのだが、眠れているのか眠れていないのか、うつらうつらしているうちに咳がひどくなって1時過ぎにいったん起きた。吸入をして思い切り咳をして痰を出して、なぜかカップ麺を食べて、それでようやく眠れた。起きたら朝6時20分。

そして、今日は忙しかった。あっと言う間に過ぎていって、日記を書く暇もない。上の文章は朝起きたとき書いたものだが、今はもう夜中。眠いので今日のできごとは割愛して寝ることにする。

昨日は22時前には寝た。とても疲れていてすぐに寝付いたのだが、眠りは浅く、夜中に何度も何度も目が覚めた。朝は6時20分に起きたが、熟睡感はない。

昨日はちょっと無理したから今日は疲れて動けないかと思いきや、そんなことはなかった。今日も順調に引越準備を進めた。だいぶ片付いた。あとは前日と当日の朝に頑張ればいい。病院に行って調子があがって来たことを報告。この調子をキープできればいいのだが。

昨日はなぜかくたくたに疲れていた。早い時間から横にはなっていたが、22時くらいにちゃんと寝ようとしたら、なぜか眠れない。体は疲れているし眠剤も飲んでいるのになぜ眠れないのか?結局1時間くらいで寝つけたようだが、ずいぶん長く眠ったような気がして目が覚め、時計を見ると0時半。なんでやねん。

それからまた寝たが、3時くらいに目が覚め、それから10分おきくらいに断続的に目が覚め、眠れなくなってついに3時50分くらいに起きてきてしまった。ちょっとPCに向かっていたが、またすぐに眠気が来たので寝た。朝も早くから断続的な眠りになったが、7時に起床。起きても昨日の疲れが取れてない。なんでだろう。

昼過ぎまでしんどくて何もしていない。引越の準備はそんなに焦らなくてもいい段階だから、今日一日はゆっくりしよう、そう思っていた。しかし、昼を過ぎて体が動くようになると、とたんに雨の中、買い物に出かけた。ホームセンターに行ってキッチンのシンクの上のスペースを有効活用するラックやら、風呂場のシャンプーなどを置くラックやらを買ってきて、その足で引っ越し先のアパートへ行って組み立てて設置。別に今日やらなくてもいいのに、やれば後からしんどくなるのがわかっているのに、自分を止めることができない。

そして予想通り、というか予定通り、夜になってぐったり疲れて横になってしまった。「後で自分が不利益を被ることがわかっているのに、自分を制することができない」鬱に陥りやすい性格と依存症との共通点である。精神科に入院しているときにいろいろ学んだが、何らかの依存症の治療で入院してきたのに、その依存は治ったものの、そのあとで鬱になる人が少なからずいた。鬱と依存症は紙一重なのだ。

昨日は22時に疲れ果てて風呂も入らずに就寝。そして6時過ぎ起床。よく眠れた。最近生活のリズムはいい。

朝から新居のアパートに行って、せっせとゴミを出す。新しく買って新居に届いたものを梱包していた段ボールやその他の廃材などがすでに溢れているのだが、この辺りはゴミの回収が遅いと大家さんから聞いて、早めにいってゴミに出した。

それから夕方まで新居で過ごす。せっかくゴミを出したのにまた2つ新しい物が届いた。それを受け取る手はずになっていたのだ。今よりもおそらく半分以下の狭いところに引っ越すので、家具をいっぱい処分する。それなのにまだ買う物があるのか、というと、狭いが故にものを置くスペースに四苦八苦して、いわゆる「すきま家具」というのを活用することにしたのだ。今日のすきま家具はなかなかすばらしい。思った以上にいろいろ入りそうだ。幅15cmをあなどるなかれ。

そしてガスの開栓に立ち会い。今どき珍しい瞬間湯沸かし器からお湯が出ることを確かめたり、初めてみた給湯器具の使い方を教わったりした。あまりに古いから、下手したら風呂も水をはってから沸かさないかといけないかも、シャワーも水しか出ないかも、と思っていたがそんなことはなかった。

そして最後、これまたネットで注文していたパソコンラック用の折りたたみ椅子を15時過ぎに受け取り、家に帰ってきた。なぜかたいしたことはしてないのにへとへとである。やはりあの上り坂をチャリで登るのが効いているのか。体力落ちまくりである。

昨日は22時過ぎに就寝。疲れてへとへとだったので、すぐに眠ってしまった。途中、何回か目を覚ますものの6時前に起床。相変わらず咳がひどい。朝が一番苦しい。肺炎は全然よくなっていないのか。引越の準備で毎日埃まみれなのがいけないのか。引っ越し先はぼろいアパートで、埃だらけなのだが、私は住めるのだろうか?

朝いちで病院に行く。診察の結果、肺炎から喘息に移行しているとのこと。う〜みゅ、久しぶりのでかい喘息だ。やはり埃まみれなのが原因だろう。薬はがらりと代わり、またまた久々に「フルタイド」という吸入ステロイドを処方された。こいつはよく効くのだ。

その薬のおかげか、今日はあまり咳はでなかった。それにしても今日は何もしてないのにへとへとで、ほとんど横になっていたかテレビを観ていたか、という状態である。まあ、引越の準備は順調で、後は直前の荷造り以外にやることはあまりないのでそれはいいのだが、なんでこんなに疲れが溜まっているのか。昨日までやはりがんばりすぎたかなあ。咳も原因の一つかもしれない。咳き込むと、それ自体ですごく疲れるのだ。なんせ肺の奥から痰を絞り出すように、えづくまで咳をしているのだ。これで少しでも痩せればいいのだが、そうは問屋が卸すまい。