TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:健康

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはまあまあだったか。夜中もよく眠れた。朝はまたしても妻に早く起こしてほしいと言われていたので、目覚まし時計を6時半にセットしていたが、6時半にそれが鳴ったら秒でポンと止めて、そして元から止めてしまった。妻に声をかけて起こしたが、自分はまたくーくー寝てしまった。すると7時半に間違えてセットしてあったスマートウォッチのアラームが振動した。これがまた止められない。昼間や夜なら普通に止められるのに、どうして朝だと止まらないんだろう。前は止められていたのになあ。あれこれやって物理ボタンを押したら止められたような気がする。寝ぼけていたからよく覚えていない。

今日は内科クリニックへ通院。しんどいなか病院まで匍匐前進で進む。血圧を測った後、来月は検査の月ですが、と主治医が切り出す。そう、11月は特定健診と種々がん検診の月なのだ。ここで私の悩みがある。便秘のせいで3日か4日に1日くらいしかお通じがなく、出たと思っても固いころころとした便で、大腸がん検診で採便するのが非常に困難なのである。去年も苦労したが、去年より便秘がひどくなっている。過敏性腸症候群だから便秘と下痢を繰り返すのが普通だったが、今は便秘だけ繰り返している。

主治医曰く、私が整形外科で処方されている痛み止めのトアラセットを飲むと、7割の人は便秘になるらしい。私の便秘も今それで強くなっているのではないかと。しかし強い便秘薬であるアミティーザを規定量の4分の1飲んだだけでひどい下痢になった。精神科で相談して酸化マグネシウムを出してもらったことを話すと、それが基本で、酸化マグネシウムを少しずつ増やして、自分で調節して飲むとのこと。しかし今は処方された量を飲んでまだ便秘なので、増やすわけにはいかない。それは今度精神科で相談しよう。

いろいろめんどくさいのだ。結局大腸がん検診はお通じが安定するまで先延ばしになった。胃がん検診は2年に1回で去年やったから今年はなし。今回は肺がん検診と前立腺がん検診、それと特定健診となった。朝早くが苦手なので去年は午後からにしてもらったが、今年も同じく午後からにしてもらえた。助かる。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。昨日は夢を見たかどうか覚えていない。朝はなんとか8時20分起床。相変わらずしんどい。

今日は3カ月に一度の眼科の通院日。そして半年に一度の視野検査。前回の視野検査の時は薬の副作用でものすごく眠く、検査中にこっくりこっくりして視野がいきなり小さくなった。医師にそのことを告げると次回は寝ないようにと言われていたのだったが、果たして今日は?今日は途中で休憩を入れてくれたりと配慮もしてくれて、視野検査の結果は元に戻った。眼圧は右が13.7、左が11.5と悪くはなかった。視野は左の方が悪い。眼圧が左の方が低いのはいいことだそうだ。

ところで最近まつげが伸びてきて困っている。目薬を差すのもまつげをかき分けて差すと言った具合だ。原因はわかっている。今差しているルミガンという緑内障の目薬の副作用だ。この副作用を逆手にとって、美容形成外科でまつげを伸ばすのに使ったり、個人で購入して点眼している人もいるという。だからまつげを伸ばしたくないのなら、点眼後には顔を洗うこととなっていて、そのようにしてきたつもりなのだが、それでも伸びてしまったようなのだ。

それを医師に話すと、同じ系統の薬でまつげが伸びないエイベリスという目薬が今はあるので、それに変えましょう、ということで目薬が変更になった。めでたしめでたし、と思ったらそうではなかった。今までのルミガンという薬はジェネリックがあってそっちを処方してもらっていたのだが、新しい薬はジェネリックがないのでめっちゃ高かった。もう1種類の目薬もあるし、今日は検査をいっぱいやったし、眼科と薬で合わせて8千円くらいかかってしまった。泣きそうである。

帰りにはちょうど天下一品祭りをやっているので天一に行ってくじを引いた。今年も50円引きクーポン。前はしょうもない使えないおもちゃがよく当たったのになあ。そんなおもちゃなら当たらなくてもいいような気がするが、でもほしくなるのが天一の魅力である。(なんのこっちゃ)

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはよかったと思う。夜中、4時ごろだったと思うが目が覚めてしばらく何やら考え事をしていた記憶がある。何を考えていたかは全く覚えていない。あるいは夢だったかもしれない。朝は8時に目が覚めたが、布団の中でうだうだして、8時10分に起きた。

今日こそは皮膚科に行かなくては。横になりながら、いつも家を出る時間まで何分、準備をする時間まで何分、と時計を見ていた。なんとか起きあがることができて、なんとか着替えて準備をして、なんとか家を出た。なんとかバス停まで20分くらい歩き、なんとかバスで隣町のバスターミナルまで行き、なんとか歩いて皮膚科まで行った。やっとたどり着いたという感じ。

行ったらなんと待合室のエアコンが故障していた。何台もの扇風機が回っていたが、急遽調達したものか。今日は猛暑というほどではなかったのが幸い。

15分くらい待って診察。ここの医師の診察は光速診療で、あっという間に終わってしまう。その前に中待合にいるときにアンケートを書かされる。ここ1週間のかゆみの程度はどうだったか、湿疹の程度はどうだったか、など5項目。医師がそれを見て、おや少し悪くなりましたか?と言われて肌を見せたところ、ああ確かに荒れてるね、とのこと。「メンタルの調子が悪くて薬が切れてるのに取りに来れなかったら、悪化してしまいました」と話すと、「そういうこともあるのなら、薬を多めに出しておこうか」と言われて、いつも30日分出してもらってるところ、60日分の薬を出してくれた。ただそれは飲み薬で、塗り薬は薬によってはいつもの量しか出してもらえないのもあって、塗り薬がなくなったら結局取りに行かなくてはならない。どれだけもつだろう。

帰りはいつもならルーティーンでマックに行くのだが、今日はへとへとだったのでパスして、そしていつもならバスで帰るところをタクシーで帰ってきた。ふらふらなのだ。でもやっと行けてよかった。疲れたよ。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきは昨日はまあまあだったか。夜中楽しい夢を見ていたような気がする。朝は8時15分に起床。今日も朝からしんどい。

今日こそ皮膚科に行きたい、と思っていた。しかし、下痢になってしまった。下痢ごときで、と思うかもしれないが、過敏性腸症候群の下痢はなかなか強力で、何回もトイレに行く羽目になり、外に出るのが怖くなる。とりあえず下痢止めを飲んだ。結果的に言えばおなかの方は大丈夫だったのだが、結局今日もしんどくてずっと横になっていた。

夕方シャワーを浴びて体中に薬を塗る時に、妻が「背中がぶつぶつだらけ」と言う。写真を撮ってもらったが、確かにこれはひどい。飲み薬がなくなって何日も経っているからその影響だろう。最近背中に薬を塗るのをさぼっていたせいでもあると思う。はあ、明日は行けるかなあ。

昨日は22時過ぎに寝た。寝つきはまあまあだったか。寝てから2時間くらいしたときに目が覚めてしばらく眠れなかった。何か飲んでこようかと思ったが、そのままじっとしていたらまた眠れた。昨日も夜中に夢を見た。いつもいいところで目が覚めるのだが、昨日はいいところまで夢を見てそのまま寝た。ストーリーは全く覚えていないのだが、最後まで見たという満足感だけ残っている。朝はいったんトイレに起きたのだがまた寝てしまい、9時前になんとか起きた。妻に「セーーーフ」と言われてしまった。

今日こそ通院。15時半頃家を出てまず整形外科に行き、薬だけ出してもらった。そのまま調剤薬局へ行き、クレジットカードでお会計した。2,510円だったが、クレジットの明細をよく見たら2,150円と書いてあった。ありゃ、これ間違いですけど、と言ったら薬局の人はちょっと慌てて、差額の360円をもう一度クレジットでタッチ決済。こういうヒューマンエラーはあるから、カードを使う時は液晶画面をきちんと確認しないといかんな。

その後内科に行った。そんなに混んでいたわけではないのにけっこう待たされた。いつものように血圧を計っておしまい、ではなく今日は「最近便秘気味なんですけど」と相談してみた。医師は、「精神科の薬をけっこう飲んでいるから、その影響かもしれません」と言って便秘薬を出してくれた。

調剤薬局へ行くと、薬を出してくれる時に薬剤師が「便秘気味ですか?」と聞いてきたので、医師に言われた説明をそのまましたら、「精神科の薬もそうかもしれませんが、整形外科で処方されているトアラセットも便秘になりやすいです」との説明。「トアラセットを飲んでいることは先生にお話しされましたか?」と聞かれたが、直接話したことはない。「今日の薬よりも、トアラセットでの便秘に効く薬があります。様子を見て、今度整形外科に行ったときに相談してみたらいいかもしれません」と言われた。そうだ、トアラセットを飲み始めたのは3月くらいだったか。便秘もその頃くらいからだったかもしれない。

ちょこっとお買い物をして帰ってきた。けっこうくたくたになった。がんばれ、明日は皮膚科だ。