TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

日別アーカイブ:2025年5月8日

今日は整形の大きな病院に通院。「次痛くなったら手術」と言われてた病院である。そして痛くなってしまったので「手術せんとあかんのやろか」とびくびくしながら受診。朝はなんとか体が動いてくれた。大きな話になるかもしれないので妻もついて来てくれた。

前回「次痛くなったら手術」と言ったT医師が、その時に「K医師診察日」と書かれた小さなメモをくれていた。火曜、木曜、金曜日の午前中と書いてある。手術に一番詳しい医師だから、次はK医師に診てもらってください。とのことだったので、再来自動受付機でK医師を指定して再診。

1日がかりだと思ったが、朝早く起きれたおかげでそこまで待たされずに呼ばれ、K医師と面会。K医師はカルテの履歴を見たりMRIの画像を見たりして、手術なんかする必要ないです。あなたはブロック注射が効いているので、今回もブロック注射で十分です、とのこと。「次痛くなったら手術、とT先生に言われてたので・・・」と言うと、「Tのやつ自分で手術しやがらねえ癖に」みたいなことを言っていた。K医師の方がベテランなんだよね。実はこの医師が病院長だいうことをHPで見て知っていたのだった。

3年前に痛くなった時は左足、今年の1月は右の腰、今度は左の腰が痛いので、そもそも痛い部位が違うから注射の針を刺すところも違うし、何度も何度も注射しても痛みが取れないようだったら手術だけど、あなたはブロック注射が効いているから、と言われた。そして3カ月ぶりに神経ブロック注射。相変わらず痛いが、今回の先生は痛みが短時間で終わった。いつも痛みと言うか、電撃のような痺れが腰から足先を襲って、それがしばらく続くのだが、今日はすぐに終わった。

注射の後は針を刺した方の足が麻痺して力が入らないので、いつも通り車いすに座って回復するのを待つ。1時間くらい経ってから看護師が来て足に力が入るか確認。大丈夫なので車いすから椅子に座りなおす。もうちょっと待ってまた診察で呼ばれ、よくなったね、次痛くなったらまたブロック注射に来るといいが、1週間以上あけないとだめだよ、とか言われた。何度も行くのはごめんだが、もしまた痛くなるようなことがあったらこの先生を指定しよう。

思っていた以上にスムーズにいって、昼過ぎには帰ってこれた。途中マイカリー食堂でお食事。カレーうまし。