TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

うちの彼女はときどき迷言を曰う。昨日の夜は「明日、あさっても雨の予定だね」いったい誰の予定なんでしょうか。それにしても雨が多くて嫌になる。誰か晴れの予定にしてください。

最近どうも寝つきが悪い。と言うか、寝ようとして布団に入ってから2人でお喋りしているのが悪いのか。昨日も22時過ぎに寝ようとしたのに、23時を過ぎても眠れず、結局追加眠剤と牛乳を飲んで寝た。

朝は7時に起きたが、以前のようにすっきり、という感じではない。目が覚めて、時計を見て、ああもう朝か、起きなくては、と重い腰を上げるという感じで、正直眠いしだるい。疲れが十分抜けきってないような感じだ。「その日の疲れを次の日に持ち越さない」ことが重要なテーマである自分にとっては、少し悪い兆候だ。PCを起動して小西真奈美の「今日の大丈夫」を見る。「これからは自分のために生きてください。大丈夫」だって。今までも自分のために生きてきたつもりなんだけど。

会社に行って怒濤のように仕事をして怒濤のように疲れて怒濤のように帰ってきた。うう、道のりは険しい。このプロジェクトはちゃんと着地するのだろうか。昼過ぎまで体がだるくてぼ〜っとしていたが、明日は大丈夫なのか?今日の疲れは今日のうちにリセットしないといけない。それが鉄則だ。帰ってきて自律訓練法をやったら体が軽くなった。今日はゆっくり休まねば。

彼女のお母さんの言葉。「ほら、あの『ヒロシです』の人が」お母さん、それはヒロシです。

それはさておき。

昨日はちょっと遅くなってしまったのか、それとも寝つきが悪かったのか、よく覚えてないが、今朝は起きるのがちょっとつらかった。やはりブルーマンデーと言うやつか。鬱ではないが憂鬱で、朝はいつも早いのに今日に限って8時に起きても眠気が残る。

それでも会社に行って仕事をする。何が何だかもうわからない状況でテーマが進んで来て、もうこれはやばいということで上からかなりメスが入った。スケジュールががらりと変わり、いったん後方にリスケしたのをもう一度引っ張りなおして、ステップを切って一部を当初の予定より前倒しに。今日の全体会議でようやく各サブシステムの担当者を集めてキックオフ。もっと早くから巻き込まなくてはいけなかったのに。正直、現行のシステムも新のシステムも知らない私は雲を掴む思いでやってきた。日本語しか喋れないのに、イギリス人とフランス人の通訳をやってくれと言われているようだった。一言しゃべるごとに辞書を引いて、そんな感じでやってきたが、そもそも進め方に無理がある。

と言う感じで、どんな形で着地するかわからないプロジェクトを、とにかく前へ進めるために今日も身を粉にして働き、17時半に会社を出て病院へ。先週の月曜日が祝日だったので、3週間ぶりである。

とりあえず体調はなんとかキープしていることを主治医に話し、このまま様子を見ましょう、ということで家へ帰ってきた。今週はあと4日。気が重いなあ。今日の会議で、改めて体制変更が発表されたが、いったい自分が何をすればいいか未だに把握できない。「その他もろもろ」みたいなポジションになっている。明日は会社へ行って何をすればいいのやら。

うちの彼女は時々迷言を口にする。私が「3億円でも当たらないかなあ」とぽつりと言うと、「働いて地道に宝くじを買うの」と曰う。それを言うなら「地道に働いて宝くじを買うの」ではないのか?

それはさておき、いつもの日記。

昨日はさすがに夜遅くなってしまい、寝たのは0時過ぎ。しかも興奮していたのか、やはり眠れなかったので0時40分くらいに追加眠剤と牛乳を飲んだ。しかし、そこでPCを立ち上げてちょっとだけ遊ぶ、というつもりが気がつくともう1時20分。いかんいかん、早く寝なければ、と布団に潜り込んだ。

そして朝は7時30分起床。体調はまあまあ。少し体に疲れが残っているかな。今日はゆっくり体を休めるのだ。

近所のスーパーの日曜朝市にお使いに行く。牛乳が安かったのだが、お一人様2点限り。それはまあいつものことなのだが、レジで私の前に並んでいたおばさんは、何とかごに6本も牛乳を入れているではないか。そして店員もそのまま普通にレジを売ってスルーしてしまった。ちょっと!不公平じゃないですか?セールで混んでいてレジもかなり並んでいて、店員も本当はいけないけど、いかにも厚かましそうなおばん相手に手間取りたくない、というので見逃しているのだろう。しかし納得いかん。

今日は自分のHPの全面改訂をやった。とは言え、あまり変わったように感じないかもしれないが、今まで使ってなかったスタイルシートを使って細かいところをちょこっと変えてみた。あと、最近追加した携帯写真館もフレームを使ってレイアウトを変えてみた。こういう作業ってやり出すと止まらないのだ。

夕方16時過ぎだったろうか、ソファに寝転がって雑誌を読んでいると、ぐらっと来た。また地震だ。けっこうでかかった。すぐにテレビをつけて地震速報をチェック。どうやらこの辺は震度4だったようだ。最近地震が多いなあ。本当にいつ巨大なのが来てもおかしくない。最近は本当に世界中で大災害が起こっている。今日も秋というのになんだか暑いし、また台風が来ているではないか。地球は本当にどうかなってしまったのだろうか。

彼女の姪(小三)の一言。「テンったら、すっかり丸くなっちゃって」テンとは猫の名前である。本人は、猫が丸まっているのでそう言ったのだが、どうも大人が聞くとなんか違う意味にとれて、ちょっとおかしい。

昨日は22時過ぎには寝てしまったのだ。そしてなぜか暑苦しくて朝起きたら首の周りが汗でびっしょり。なんでこんなに暑いの?4時半に起きてしまった。しばらくiTMSで曲の試聴なんかをしていたが、5時半にまた寝て、8時に起床。ちとだるい。疲れがあまり取れてない感じがする。

9時半頃に家を出て、日吉の散髪屋へ。朝いちですいていたので、すぐにカットしてもらえた。その段階ではまだねぼけまなこで、うっかり寝そうになった。でも終わったらすっきりして、疲労感もだいぶなくなっていた。

横浜へ出て昼食を食べ、ユニクロとマツキヨとヨドバシでお買い物をして帰ってきた。iPod nanoのアクセサリーがほしいのだが、まだケースもない。保護フィルムがようやく発売されていたので、とりあえずそれを買った。ケースは、純正の腕につけるやつがAppleから出ているが、それは興味がない。ネットで調べたところ、サードパーティーがちらほら対応商品を出したようなのだが、まだ入荷されてないとのこと。本体も4GBのやつはなかなか手に入らないようだ。やはりあの時にアキバまで行って買ってよかった。

しかし、家に帰ってきてさっそくiPod nanoに保護シートを貼ろうとしたら、残念!失敗でござる。気泡入りまくり。あ、やばいと思ってちょっとはがしてまた貼り直そうとして、よけい気泡が入って、フィルムにも埃がついて、もうだめぽ。どうしてもっと簡単に貼れるようになってないのかなあ。

夕方、家を出てボーカルアンサンブルAのライブへ。私が去年まで在籍していたヴォーカルアンサンブルグループである。私がHPを作成していて、引退した今もHPのメンテは行っている。そしてHPの管理者である私宛にジャズバーからオファーのメールが入ったのは今年の春頃。そのメールを実動メンバーに転送しておいたら、いつの間にか話が進んで、結成8年にして初めてのお店ライブとなった。

お店は思ったほど広くはなかったが、そのためか超満員だった。閑散としていたら寂しいな、と思っていたのだが満員御礼でめでたい。久しぶりの友達とも会えてたくさんお喋りしたり、どきどきはらはらしながら聞いていた肝心の演奏もまずまず、と言うかずっとマイクなしでやってきたAにとっては上出来だった。

いつもより夜更かしになってしまったが、楽しい時間を過ごしてから家に帰ってシャワーを浴びた。10月も半ばというのに暑くて体がべとべとする。ちょっとテンションをあげてしまったので、反動に気をつけなければ。さあ、寝るとするべ。

うちの彼女はときどき迷言を言う。昨日の夜は、貯金箱を出して「いらなくなったお金はここに入れてね」いらなくなったお金って何だろう。

前置きはさておき、いつもの日記。

昨日は夜はさっさと寝ようと思い、22時前には布団に潜り込んだのだが、眠れない。23時前にいったん起きて追加眠剤と牛乳を飲み、眠気が来るまでPCで遊んでいようと思ってPCを起動したら、なんだかはまってしまって、気がつくと眠気はとっくに来ているのに0時過ぎ。いかんいかん、と思ってそのまま就寝。多分すぐに眠れた。

そして朝方、5時過ぎだろうか、目が覚めた。その後から断続的な眠りに変わり、なんか睡眠としては中途半端な感じが残るまま6時半に起きた。起きて新聞を読んだり朝食を食べたり、今週買ってまだちゃんと読んでなかった週刊アスキーを読んだり。そのうちまた携帯写真館のページに追加、というか本当のアップは少しずつやっていくつもりだが、とりあえずドラフトのページをがんがん作った。

今日はめちゃくちゃ忙しかった。なかなか一息つけないまま、あっと言う間に1日が過ぎ去っていき、今日中に完成させたい資料を作っている途中でタイムオーバー。あとちょっと、と思って少し粘っていたが、上司に「時間だぞ」と言われて帰ってきた。

帰ってきてから風呂に入り、テレビを観て、そのまままた携帯写真館のページのドラフトをどんどん作っていく。GYAOからのメールが入っていたので何気なくアクセスしたら、アイフルのCMが流れた。アイフルのCM「くぅ〜ちゃんシリーズ」の「帰宅編」には知られざる続編がある、詳しくはaiful.jpへ、ということらしいので、さっそくアクセスしてみた。

ところが、くぅ〜ちゃんのCMを見るより前に、上にオンラインアシスタントというお姉さんがいて「お知りになりたい内容を文章、単語でご入力下さい」と書いてあるので、おもしろ半分に「好きな食べ物は何ですか?」と質問してみた。すると「チーズ。オムライス。アボガド。ジントニックやビールも好きです!お酒を飲むのは意外でしたか?」と返事をしたではないか。おお、こやつちょっとした人工知能だな、。まさかお姉さんが待機してリアルタイムでチャットをやっているわけでもあるまい。次々と個人的な質問をしてみた。なかなかおもろい。答えたくない質問をされると、笑顔がふくれっ面になるところも芸が細かい。

と言うところで満足して肝心のCMを見逃すところだった。CMはちゃんと見ました、はい。でも消費者金融のお世話にはなりませんのであしからず。