TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日は22時頃就寝。夜はテレビを観ていたのだが、観ている途中に急にどっと疲れが出てきてしんどくなった。最近は低調気味だったが、昨日は割とましだと思っていたのに、やっぱちょっと無理をしていたのだろうか。布団に入ったものの、不安で頭がいっぱいで、疲れているのに体中に力が入っているような感じで、全く眠れる気配がない。22時半に一度起きて追加眠剤を飲み、軽くヨガの体操をやってみた。それからしばらくDSでゲームをやって、23時半頃だったろうか、0時くらいになってからだろうか、あまり覚えてないがそれくらいに寝た。朝は8時過ぎに起きることが出来た。

朝10時過ぎくらいに家を出て、妻と一緒に社会保険事務所に行った。妻は障害年金申請の相談に、私は今3級の年金が2級にならないか、という等級変更の相談をした。昨日ネットでも調べたが、国民年金と厚生年金では審査の厳しさが違う。国民年金では2級に通るくらいの障害でも、厚生年金では3級が通らなかったりするらしい。社会保険事務所の担当者も、2級はちょっと難しいかも、という感じのニュアンスだった。2級となると、日常生活も自分一人では困難、というレベルだからだ。でも実際、日によっては外に買い物にも行けずに一歩も家から出られないとか、そういう日もあるのだが。「どこへ行っても雇ってくれなくて」という話をしたが、それは審査には全く関係ありません、とのこと。いや、それはわかっているのだけどね。

まあ、等級変更の申請をするのは別に自由なので、ダメモトで申請してもいいかもしれない。主治医とも相談して、少しでも可能性があるようだったら申請してみようか。ちゃんと働けたらそんなことしなくてもいいのだが、今の体調では働くこともままならいし、働けそうでも雇ってくれるところがなかなか見つからない。なんせ一般の求人では、精神障害者が応募してくるなんて想定外だし、ハローワークの障害者枠での求人に応募しても、書類選考で落とされる始末なのだ。どうすりゃいいのだ。毎日体調が変化するので、アルバイトもままならない。その日にならないと体が動くかわからないのだ。今支給されている失業給付金が切れたら、もう生活していけない。すぐに、というわけではなくて多少は貯金でなんとかなるが、どっちみち時間の問題だ。

社会保険事務所からその足で区役所に行き、妻の障害年金申請に必要な書類と、私の等級変更の申請に必要な書類を出してもらい、今度は障害福祉課に行って障害者自立支援医療の受給者証の更新を行った。そこでもちょっと「2人とも障害者で働けなくて、働きたくてもどこも雇ってくれなくて…」みたいな相談をしたのだが、あまりたいした話は聞けなかった。作業所や障害者のための就労支援の場などはあるのだが、それは障害者が「働くという訓練をする」というところで、収入を得るため、というものではない。実際1ヶ月で1万円くらいしかもらえないらしい。それでは話にならなくて、そうしたらやはりハローワークの障害者担当の窓口で相談してください、となる。ああたらい回し。ハローワークで仕事が見つからないから相談しているのに。

最後は生活保護という手段がありますけど、と軽く説明されたが、まあ私の知っている範囲の話だけだった。要は親兄弟親類など金銭面で頼るところもなく、貯金や財産など一切なくなって、もうあと1ヶ月暮らせるかどうかくらいのお金しかなくなって、それでも働けないようだったら生活保護を受けられるけど、それも簡単には通らないですよ、とのこと。それはわかっているし、自分だって生活保護には頼りたくないのだ。

帰りに妻の実家に寄って、妻の初診の病院の診察券を確認し、その病院へ電話して、障害年金の申請に必要な書類を書いてもらうためのカルテが残っているか確認した。カルテの保管期間は法律で5年と定められている。既に5年過ぎているので、調べてみないとわからないと言われ、その結果待ちとなった。

移動中、あちこちで綺麗に咲いた桜を見かけた。つい昨日までそんなに咲いてなかったのに、今日の陽気で一気に咲いたようだ。明日から雨らしいので、すぐに散らなければいいのだが。まるで私の調子がいいときのようだ。ずーっと待ってやっと咲いたと思ったら、すぐに散ってしまい、また1年後を待つ。私の桜が咲くのは次はいつなのか。

昨日は22時半に就寝。しかしなかなか眠れない。妻も眠れないようで、しばらく二人でしゃべっていた。2人とも無職で、これから働いていけるのか。無理をしない範囲で働いて、それで生活していければいいが、精神障害者だと雇ってくれるところもなかなか見つからない。妻の方は状態が急激に悪化して仕事を辞めたが、最近になって回復してきた。また午後から4時間とかならスーパーでバイトとかできるだろう。前の事務系の仕事はフルタイムで責任もけっこう重く、妻には無理だったようだ。私は私でこれだけ波があるから、どこか雇ってくれるところが見つかっても続けられるかわからない。失業給付金も切れて、貯金もなくなって、障害者2人でどうやって暮らしていったらいいのだろう。ちょうど障害者自立支援医療の手続きに区役所の障害福祉課へ行くことになっているので、2人で行って手続きのついでに相談してみようか、そんなことを話していた。

気がつくと0時前。ぜんぜん眠れないのでいったん起きて追加眠剤を飲み、ちょっとだけPCに向かって0時半頃また寝た。その後は朝まで眠れたが、朝はやはりつらい。最近調子が悪いが、朝つらいけど無理に起きるのはやめよう、と開き直って寝ていた。自然に起きれるときに起きよう。そう思って布団の中にいて、10時10分に起きた。

今日は昨日より少しは調子はましだ。昼過ぎに家を出て、妻の通院について行った。昨日いろいろ寝る前に話して、妻もダメモトで障害年金の申請をしてみようか、と言う話になり、そのこともあったので一緒に診察室に入って主治医に話してみた。主治医の話だと、今の妻の状態なら多分申請したら通ると思います、とのこと。さっそく明日妻と一緒に社会保険事務所に行ってみることにしよう。

ただ、妻は収入が少なくて年金の未納期間がけっこうあったという。それで受給資格がなくなってしまうかもしれないので心配だ。しかし、勝手に納めなかったわけでなく、一応免除の申請を出していたらしいので、受給額は少なくなったとしても受給資格はあることを祈ろう。

働きたいなあ。。。どこかうつ病でも雇ってくれる会社はないだろうか。。。

昨日は22時頃就寝。最近にしては割と早い。寝つきもまあまあだったと思う。朝起きたら布団がぐちゃぐちゃだった。もう冬の布団は厚すぎて、寝ている間にはいでしまったのだろうか。朝は8時頃目が覚め、8時半になんとか起きた。

今日も調子はいまいち。障害者自立支援医療の受給者証の更新のため、区役所へ行こうと思っていたが、結局外に出ずじまい。なかなか安定しないなあ。

昨日寝たのは23時半。昨日も少し遅くなってしまった。寝つきはよく、夜中も目を覚まさなかった。自分は目覚ましをかけてなかったが、妻の目覚ましで8時にいったん目が覚めた。しかしまた寝てしまい、9時半に起床。なかなか早く起きることが出来ない。

今日もすこ〜し低め。昼食を食べた後、先週借りたCDを返しにTSUTAYAへ行った。しんどいから今日はバスで行き、バスで帰って来た。一緒に行った妻はお茶をして実家に寄って、夕方になって帰ってきた。調子が良ければ私もついていったところだが、しんどいから帰ってきた。だいぶ暖かくなったというのに、調子は相変わらず低め。早く体のモードが切り替わってくれないと、まともに就職活動もできない。時間は容赦なく過ぎていく。

昨日は23時半に就寝。23時くらいまで女子フィギュアを観ていたので遅くなった。安藤美姫も浅田真央もよくやった!見終わってからしばらく何だかんだしていてから、遅くなって慌てて寝た。寝つきはよかった。朝7時頃目が覚めたがそのまま寝てしまい、また8時頃目が覚めて、それからは「もうちょっとだけ」と思ってぐずぐずと布団の中にいて、8時40分に起きた。

朝、飯島愛が最後の出演となるサンデージャポンを観ようとテレビをつけたが、数分だけやって地震情報に切り替わった。今日はずっと地震のニュースだ。今度は北陸か。関東には大地震が来る来ると言いつつ来ないのに、他の地域で順番に地震が続いているような気がする。じわじわと追い詰められているよな気がしないでもない。

今日も1日少し低い状態。昼くらいにつらくて横になったら、1時間半くらい寝てしまった。そのまま今日も部屋着で1日を過ごした。明日は外に出たい。歩かねば。