TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日もまだしんどい。

しかし、今日は年に一度の、この団地の自治会の総会。

委任状を出しておけば別に行かなくてもいいのだが、うちは今年度の常任委員。出席しないわけにはいかない。今日は新旧常任委員の実務的な引き継ぎがある予定だった。しんどいけど、自治会館はすぐそこだし、なんとか顔を出した。

常任委員なんて引き受けたくなくても、毎年部屋番号順に回ってくるのでしかたがない。「うちは病気ですから」は通用しない。いや、通用するかもしれないが、2人とも病気のことは隠している。なぜ隠さないといけないのだろう。

この団地は高齢化が進んでおり、他の常任委員は大半がお年寄りである。自分たちなんか最若手の方だ。それに、やはり低所得者層向けの県営住宅である。お年寄りだけでなく、働いている人もシングルマザーやら何やら、そうでなくても共働きの人がほとんどだ。みんな忙しくてもわけありでも、ちゃんと責務は果たしているのだ。

しかし、昨年度までの常任委員の方が体調不良で来られず、結局引き継ぎは持ち越しに。常任委員は2世帯で1組なので、もう一人の常任委員と相談して、上期と下期で役割を分けることにした。うちは下期になったので、引き継ぎは当分先になる。

そもそも常任委員は各世帯から一人出せばよくて、うちは妻の名前で出してあるので、本来は自分は行かなくてもいい。実際、二人で来ているのはうちだけだった。自治会やら子ども会やら、こういう活動はたいてい奥様の管轄のようだ。しかしまあ、ああいう場に顔を出しておくのは悪いことではないだろう。「夫婦揃って真面目な人」を演じている自分がここにいる。もしも困ったときのために、助け舟を出してもらえるように「いい人」を演じている。ずっとそうやって生きてきたのか。

自分の前に座っていた、志村けんに声がそっくりなお爺さんとお婆さんの話を聞いてると、「あたしゃこないだ93になってね」とか。お達者だ。どうやらこのお爺さんは、実はお婆さんらしいと気がついた。そんなことはどうてもよいが、本当に高齢化が進んでいるのだな、というのがああいう場に出るとよくわかる。

さらに総会資料の予算案を見てびっくり。

自治会総会

 

自治会費の収入と子ども会の収入である。

233世帯あって、小学生が19人、幼児が5人とな。

ここは単身者向けでなく、あくまでもファミリー向けの団地なのだが。

この団地は、すでに超高齢化社会の縮図である。 

総会のあとは常任委員会だったが、その前にこの地域の地区センターの方から、最近の振り込め詐欺の手口などの説明があった。その方が「この中で詐欺かもしれないという不信な電話がかかってきた方はいらっしゃいますか」と尋ねたら、30人くらいのうち5人が手を挙げたのには驚いた。

最近では振り込ませるのではなく、現金手渡し型の手口が多いので、警視庁が新しい名前を募集しているらしい。

なんか脈絡がない日記になってしまった。要するに、心身ともにまだまだしんどい、ということだ。何を書いているのか自分でもよくわからなくなってきたので、この辺りで終わりにする。


コメントする

メールアドレスは公開されません

*は必須項目です