TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:作業所

昨日は20時半に寝た。翌日がお仕事の日は21時半に寝るのだが、ちょっと調子が悪いので1時間繰り上げた。2日連続で寝付きが悪かったので眠れるかどうか心配だったが、無事眠れた。朝は7時の目覚ましが鳴って、とりあえず止めたが5分おきに鳴ってはまた止める状態に。おもしろいものでその5分だけですぐに全く違う夢を見る。いくつかの夢を見たあと、7時20分に起きた。疲れはほとんど残ってない。「ほとんど」ということは少しは残っているということなので、これはこれでやばさを感じていた。とりあえず朝は少しゆっくりしてから作業所に出勤。

今日は横浜市の某施設でパンやサラダなどの出張販売。この仕事は12月から新しく始まったもので、うちの作業所から月に1回行く。メンバーが2人ずつ順番で行っているのだが、自分の番がまわってきた。50分くらい封入作業をしてから時間になったのでメンバー2人と職員1人で車で現地へ行った。

いつもは2時間半の販売なのに今日は時間短縮で1時間半。その施設のホールでミニコンサートなどのイベントをよくやっていて、そういうのをやっているときに販売に行くのだが、今日はそのイベントが中止だから短くなった。イベントカレンダーが置いてあったので見てみたら、最近のイベントは軒並み中止。ああここでも中止ばっか。コロナウイルスの影響が自分の仕事にもあるとは思わなかった。お客さんぜんぜん来なかったよ。暇だった。

パンとかサラダとか

どこの施設かはちょっと書けないのだが、こういうものがあった。去年ここで上級救命講習を受けたのだ。

ホース延長車

作業所へ戻って作業の続き。封入をやっていたがすぐに終わったので、パンの販売で商品に貼る値札シールを切っていた。この辺のものも全部手作りで、シールの用紙にPCで作った値札を印刷して、それをちょきちょき切る。ここでこの前持ってきていた左利き用のマイはさみの出番、と思ってちょきちょきやったのだが・・・

不器用なのはやっぱり変わらないのね。さんざんなできばえ。右利き用のはさみでやるより若干ましかな~という感じ。生き方も手先も不器用な自分である。

今日は面談なので終業後はその足で福祉施設へ。行ったら利用者が誰もいない。誰もってのは珍しいな。寒いから?それともこれもコロナの影響だろうか。カウンターに貼ってあるチラシを見ていたら、私が行こうと思っていた「誰もが暮らしやすい共生社会ってなんだろう」という講演会が中止になっていた。これもコロナの影響らしい。もう1つ行こうと思っている講演会があるのだが、これはどうなんだろう。3,000円と有料だがまだ申し込んでない。申し込む前に電話して聞いてみよう。

16時からは面談。いつものとおり1ヶ月の体調などの経過を書いたレポートを渡してそれを元に話をした。体調の話はまあいいとして、話の中心は「自己権利擁護」という点に絞られた。作業所でレクの実行委員が6人いるのに、全部自分に振られていて大変、他の人もちょっと何かやってほしい、と言いつつ言えないという状態が続いている。どうしたら言えるのかね、伝えられるのかね、なんで伝えらないのかな、そういう話をしていたら、自分の中でいろいろ思い出してきた。

単純な話、「ノーと言えない」というところなのだが、なぜそうなのか。ノーと言えなくて抱え込んで潰れる。自分が病気になったきっかけともなる根深いところである。でもなぜノーと言えないのか。人に任せるより自分でやった方が早いからとか、そういうのは今まで思っていたのだが、話すうちに、随分昔にカウンセラーと話したり考えたりしたことが頭の奥底から出てきた。多分、自分は子どもの頃から「期待を背負って生きてきた、期待に応えようとして生きてきた」というところに繋がるような気がする。

自分でこういう言い方をするのはなんだが、子どもの頃は優等生だった。優等生を演じて育ってきたと言ってもいいかもしれない。成績がいいから高校は進学校へ行って、そこでも成績がいいから、一応一流と言われる大学に行って(大学名を出すと「それは一応とは言わない」と言われるが)、どの場面でも親の期待、先生の期待、周囲の期待に応えようと生きてきた自分の姿があった。それは今の自分の起源である。

結局会社でも作業所でも、「期待に応えなくては」と思ってしまい、任されたことを「できません」「やりません」と言うことができない自分がいて、そして潰れてしまう。そういう感じなのかな。じゃあ今から自分はどうすればいいのだろう。福祉施設の職員は「今はノーと言う訓練をするいい機会」という。まさにそのとおりである。それをこれからどうやって具体化すればいいのか。ゆっくり考えよう。この殻を破れたら、自分はひとつ進歩するかもしれない。自分の中でパラダイムシフトを起こすのはなかなか難しい。

しかしまあ、いろいろ事情もある。3つの作業所に2人ずつ実行委員がいるので、他の4人とは日常的に話ができない。うちの作業所のもう1人は気まぐれであまり来ない。いつ来るかわからない。そういう勤務が許されているというのはうちの緩いところだが、実行委員に関しては自分で手を上げたからちゃんと来てほしいところ。それからこういう言い方をするのはちょっとあれだが、6人のうち4人は知的障害者で、みんなから意見を吸い上げて調整をしてプランニングするというのはハードルが高そうなのだ。そんな中でどうやって「他に委ねる」ということができるのか。むむむ難しい。

帰ってきたら17時半。夕食を食べてこの日記を書いていたらもう今日が終わってしまった。疲れちった。明日は午後からピアサポート学習会、明後日はSSTがある。きついのでとりあえず明日は作業所は休みにした。なんとかバランスを取りながらやらなければ。「バランス」。またこれも私の苦手なところの1つだ。

昨日は21時半に寝た。寝付きは良かったが、3時以降ぶちぶち目が覚めた。6時以降になると寝てるのか起きてるのかわからない状態に。6時58分になって目覚ましがなる前に止めて起きた。疲れはあまり残ってないが、すっきり起きたという感じはしない。

作業所に出勤してまず一番にやったことは、3月に予定されているお花見の日程調整。3月27日の金曜日辺りにしようかという話は出ていたので、第1作業所の所長とネゴって確定させておかなくては、と思って所長に連絡。そういうことにして、念のため雨天の場合の予備日を3月30日の月曜日ということで、といったん決めた。それをうちのボスに話したら、

「30日なんてもう終わってるじゃない!」

と言う。よく考えたら最新の「東京の満開予想」が3月23日なのだ。1週間経ってその間に雨なんか降ったら花なんか残ってない。仰るとおりです、ということで再び所長に連絡して再調整。3月23日の月曜日にお花見、27日の金曜日を予備日とすることに決まった。結局自分が調整をやっているよ。セルフアドボカシーはどこへ行った。

それにしても、この3月第4週はおそろしいことになってしまった。

3/23(月)作業所のお花見
3/24(火)眼科で視野検査
3/25(水)リカバリー系のプログラム(利用している福祉施設)
3/26(木)とある勉強会(地域の障害福祉施設)
3/27(金)SST(利用している福祉施設)
3/28(土)ピアサポートに関する講演会(品川)。受講料3,000円也。講師は精神保健福祉のピアサポート界では有名という、本も何冊も書いている人。

ひえ~体もつかなあ。もちろんこの他に作業所の通常業務もあるのだ。

まあそれはともかく仕事に入る。今日は「月曜日に来る」と言っていた仕事がやっときたのでその作業で、紐結び。と書いてもよくわからないので写真で。

こういう立派な招待状がある。B5サイズで見開きになっていて、厚い紙でできた表紙の中に式次第みたいな紙が入っていて、その間に赤い紙を挟んで紅白にめでたい感じにしてある。

招待状

そして紅白の紐がある。

紅白の紐

これを1本ずつ取り、背表紙にぐるっと通して上で玉結びにする。

玉結び

これだけなのだが、これがけっこう難しい。ゆるゆるになってもいけないし、食い込むほどきつくなってもいけない。ちょうどいいところで長さが均等になるようにきちっと結ぶのが、慣れるまで大変だった。前も一回やったことがあったのだがコツをすっかり忘れてた。慣れてきたらさくさく作業できたのだが、目も手先も神経も使うので、めっちゃ疲れた。

お昼ごはんはいつもラーメンなので今日はかき揚げそばにした。お蕎麦も美味しい。大阪出身だがうどんより蕎麦のほうが好きな自分である。

かき揚げ蕎麦

午後の作業をしていると、メンバーのひとりが「トイレの鍵が壊れた」という。職員が「そんなことないでしょ」と行ってみたら、本当に壊れていたらしい。鍵を閉めようとしても閉まらない。あららららどうしましょ、ということになったが、うちの作業所ではみんなスリッパを履いていて、トイレに入る時はスリッパを脱ぐので、まあ誰か入ってたらスリッパが置いてあるからわかるでしょ、ということになった。急いでいてそんなことおかまいなしで開ける人がいたら困るなあ。早く直してもらわないと事故が起こるよ。

紐結びは14時半くらいに終わった。納期は来週頭だったが、今日中に終わってよかった。そんなに部数がなかったのが幸い。残り時間は箱を折る。

作業が終わって帰ってきた。けっこう疲れたが、1週間が終わったらもっとばてばてになるかもしれないと思っていたので、それほどでもない。3連休だからゆっくり休もう。

昨日は21時半に寝た。寝付きがよくて夜中もよく眠れた。最近寝付きがいい。朝は7時に起きたが、やはり今日も動けず。7時半になんとか起きた。7時半なら及第点だろう。

作業所に行ってお仕事。月曜日に来ると言っていた仕事はまだ来ない。どういうこと?というわけで今日も作業は箱折り。騒がしいメンバーが2人いなくなったので、えらく静かになった。「何か音楽かけて」と言われたのでドリカムをかけて、それが終わったので「R-35」という平成初期の頃にヒットした曲のコンピレーションアルバムを流したら「懐かし」「懐かしい」「懐かしす」の連発。「SAY YES」やら「TRUE LOVE」やらちょうど我々の世代どストライクな曲集なのだ。今までで一番好評だったかもしれない。

昨日ボスが「辞めました」とお知らせしたメンバーは、おととい我々が帰ったあとに来て、私物ももう全部持って帰ったそうだ。もう会えないのかな。「3月の給料日には工賃を取りに来るかもしれない」とボスが言うので、「みんなで写真を撮ろうよ」ということになった。いきなり会えなくなるのはやっぱり寂しいのだ。

午前中で仕事を終えて帰宅。昼食を食べてからしばらく横になり、今度は某福祉施設へ。今日は14時半からリカバリー系のプログラム。年間を通したテーマの最後「クライシスを脱したときのプラン」である。前半はいつもどおり基本的な解説から入り、5つのキーコンセプトを軸にディスカッションをしたが、ここで「自己権利擁護」の話として私が作業所でレク委員とかいろいろ仕事を振られてしんどい、うまく断れないという話をした。実は以前もこの話はこの場でして、そのときは「どうやってうまく自分の権利擁護をしながらバランスをとってやっていくかが課題です」と言ったのだが、「その後どうなった?」という感じで聞かれたので「うまくいってないです。ちゃんと断れなくていっぱいいっぱいです」という話をした。そこから話が広がって、「性格は変えられないが、行動は変えられる」というような話になり、SSTの話につながった。うむむなるほど。やはり他の人の知恵を借りるとよい。こういうディスカッションの場は貴重だな。

後半はメインテーマである「クライシスを脱したときのプラン」だったのだが、正直自分としてはピンとこない。いや、言っていることはわかるのだが、自分の中で具体的なことが何一つ浮かばないのだ。WRAPにおける「クライシス」とは「調子が悪くなって、自分ひとりではどうにもならなくなった状態」であり、そのときの「クライシスプラン」とは、WRAPのプランの中で唯一自分で実行するのではなく、サポーターに実行してもらうものである。そしてその状態から脱したとき、日常生活に戻るためにどういうことをしたらいいか、というものなのだが、私の場合は今までクライシスになったらもう入院で、クライシスを脱して回復したら退院だった。そういう飛び道具を使ってきたので、いまいち何をどうすればいいか見えない。これが見えないと自分のリカバリーは難しいだろうとは思うのだが。

まあ、まずはいい加減自分のWRAPを日常生活管理プランからきっちり作らなくては。

終わって帰ってきたらけっこう疲れた。昼の時点ではあまり疲れは感じてなかったんだけどな。やはりまだまだ自分の体調予測が甘い。横になって自律訓練法をみっちりやった。今週はあと1日で、その後は3連休だ。適当に頑張ろう。

通院から帰ってきた妻が「クックパッド防災レシピ」という本を買ってきていた。「節水レシピ」とか「火を使わないレシピ」とか色々書いてある。これも一種のクライシスプランか。

防災レシピ

昨日は21時半に寝た。考え事をしていて、眠れないなあと思ったような記憶があるが、気がつくとイヤホンで聞いていた「耳で飲むお薬」が切れていた。おりょ?と思って時計を見ると1時間以上経っていてタイマーが切れていた。いつの間にか寝てしまっていたようだ。その後もまた寝たのだが、トイレに行きたくなって起きた。23時半くらいだった。寝る前にトイレに行っているはずなのだが、寝てから2時間で行きたくなるのは珍しい。朝は7時に起きれず。どうしても7時には無理だな。7時40分になんとか起きたが、起きるその瞬間が一番つらい。いったん起きようとして、うずくまったまましばらく動けずにいた。でもいつも起きてしまえばなんとかなるのだ。

作業所に行ったら、朝礼でボスが「Nちゃんが辞めました」と言ってみんなびっくり。生活環境が変わったりしてここに通うのがしんどくなり、他のもっと家から近い作業所に移りたいということは前から話していた。そして今週からしばらく休んで他のところを探すという話も聞いていた。しかしいきなり辞めてしまうとは思わなかった。ボス曰く「疲れちゃったからしばらく休みたいんでしょう」とのこと。ものすごく元気な女の子で、中身は10代か20代みたいなのだが、実年齢はもう40歳だしなあ。「女の子」という歳でもないし、あんなに多動では疲れるのも無理はないだろう。

それにしてもいきなり辞めるというのは、残された我々にとっては寂しい限りだ。私とは仲が良かったし。普通だったら「お世話になりました」とか挨拶をして、みんなで色紙を書いて渡したりして、女性の場合は花束なんか渡したりして「新しいところへ行っても頑張ってね」とかやるところなのだが。まあ私物を取りに来たりはするかもしれないからまた会えるかもしれない。ちょっと騒がしいが、ムードメーカーだったのに寂しくなるな。「一緒にご飯食べに行こう」と約束してたのに、果たされることはなくなってしまった。

作業は今日は最初は封入をやっていたが、1時間弱で終わったので午前中の残り時間は箱を折っていた。

今日のお昼ごはんはローソンの「1食分の野菜が採れる信州味噌ラーメン」。ラーメンは豚骨が一番好きだが、その次は味噌かもしれない。

味噌ラーメン

昼休みの間に次の仕事が来たので午後からはその仕事。ネズミのイラストが書かれたポストカードを透明のフィルムに入れていく。14種類でそれぞれ200部ずつなのだが、このイラストがなぜかかわいくない・・・。写真を載せたいところだが商品なので載せられない。これはプロが書いたのではなくて、中学生とかが美術の授業で書いたのをポストカードにしたのかな。

フィルムに指紋とか手の脂とかつくとだめなので、手袋を使用。これで細かい作業をやっていると、鑑識か何かのようだ。

手袋

終業後、今日はまっすぐ帰ってきた。今日はそんなに疲れは感じてないが、油断は禁物。ちょっと前まで疲れた疲れたと言っていたのだ。気をつけよう。明日は午後からリカバリー系のプログラム、明後日は通常勤務だが、その後は3連休だ。ここで連休は嬉しいが、祝日が増えるのなら6月がよかったのになあと思う今日このごろ。

帰る途中の公園に咲いていた、おそらく河津桜。きれいだった。雪が降っている地方もあるらしいが、関東地方はずっと暖冬。桜も早く咲きそうだ。

桜

帰ってきたら、妻がドラッグストアですみっこぐらしのふりかけを買ってきていた。「かわいかったから」というが、まあかわいいけど、ふりかけねえ。すみっこぐらしはすごく流行っているらしいな。サンリオが業績不振というニュースを先日見かけたが、こういうのに押されてるのだろうか。

すみっこぐらしふりかけ

昨日は21時40分に寝た。睡眠はかなりよくて、寝付きも早く、夜中も一度も目が覚めることがなくて7時のアラームで目が覚めた。つらくてスヌーズでなくて元から止めてしまった。7時半の妻のアラームでまた目が覚めたので、なんとか起きなくては、と体を半分起こそうとして頑張ったが、ふと「ここで無理して起きたら何かがやばい」みたいな気がしてそのまま寝た。8時15分にトイレを我慢できなくなってようやく起きた。10時間半も寝ないといけないなんてなあ。いったんは7時台に普通に起きれていたのに。急いで支度をした。

朝は全く何もできなかったが、なんとか作業所にはいつもどおりの時間に出勤。今日も1日中箱折りだった。あれ?昨日来ると言っていた仕事は?まだ来てない。いつ来るのやら。紙関係の仕事なのだが、職員によると、「まだ印刷できてない」とのこと。だけど「納期は今週金曜日」らしい。ふざけんじゃないよ。またデスマですか?

気を取り直して今日のお昼ごはん。ローソンの「10品目の彩りちゃんぽん」。確かに彩りが鮮やかである。おいしゅうございました。リンガーハットに行きたくなった。

ちゃんぽん

それにしても今日は静かだった。静かと言ってもまあ普通に世間話はしていたのだが。今まで「特ににぎやか」なメンバーが2人いたのだが、1人は事情があってずっと来ていなくて、もう1人も別の作業所に移りたいから他を見学に行ったりするらしく、しばらく、あるいはもう来ないかもしれない。いろいろと騒がしかったがいなくなると寂しいな。明日も静かで単調作業だったらまた音楽でもかけよう。

休憩時間に職員(推定約60歳女性・孫1人)にLINEのことで質問された。グループトークの中で自分が投稿した動画が、なぜかそれだけメッセージの一番下に表示されるというのだ。どれどれと見てみたが、たしかに一番最後にその動画を投稿したように表示されている。そこで何か入力して送ってみてもらったら、あら不思議、その動画の上に挿入されるではないか。どういう現象?私も聞いたことがないので帰ってきてから調べてみたがわからない。トーク一覧の画面で特定のトークを常に先頭に表示させておく「ピン留め」とか、特定のメッセージを一番上に固定する「アナウンス」という機能があるのはわかったのだが(知らなかった)、一番下に固定するような機能はいくら探してもわからない。唯一それっぽいのはYahoo!知恵袋にあった「送信がうまくいってないのでは?」という回答。そうなのかな。他にどういうことかわかる人がいたら教えてください。

もう1つ「これは帰ってから調べないと」と思っていたことがあったはずなのにどうしても思い出せない。う~ん、やっぱメモしないとだめかあ。最近記憶力が落ちること甚だしい。

作業が終わってお掃除をして帰ってきた。特になにもない一日だったが、そういう一日が幸せなのだ。当たり前のことが当たり前であることに感謝しなければ。