TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:ダイエット

昨晩、早めに20時半就寝。0時に目が覚め追加眠剤をもらって飲む。そして次に目が覚めたのは2時半。また追加眠剤をもらう。あれ、2回目なのにサイレースだ。まあいいや、と思って飲む。でもまた3時半に目が覚める。トイレに行ってから喫煙所で一服し、また寝る。そして4時半に目が覚め、これを書いている。途切れ途切れだが、割と熟睡はできているようで、頭のぼんやり感や体のだるさはない。夢も見た記憶がない。眠りが浅いときは夢をたくさん見るのだ。結局飲んだ眠剤はベゲタミンB2錠、ダルメート、サイレース5mg、ロラメット。わかる人はわかるだろうが、けっこうな量である。

朝食の後は日課の散歩。今日は雨が降っているので、作業棟の前の屋根の下でオカリナを吹き、その後廊下にたむろしている猫たちと遊ぶ。と言ってもみんな警戒心が強くて、近づくと逃げていくので少し離れてしぐさをみているだけ。猫のしぐさはかわい。見ているだけでこんなにも癒されるのはなぜだろうか。今週末の外泊のときに猫のえさを買ってきて、これから手なづけることにチャンレンジしてみよう。

作業棟へ行っていつものメニューをこなす。体力テストの結果も昨日と同じ。一般トレーニングはまたも消費カロリーがあがった。体力は上がっているようだ。でも体重はあまり減らない。その後はデイケアへ。火曜日の午前中は料理と園芸。どちらか好きな方に出ればいい。実は通院していたときは火曜日の午前中は行ったことがなかったので、はじめてなのである。これからは園芸にでも出ようかと思ったが、今日は雨でお休み。デイケアルームでしばらくおしゃべりした後、作業療法士の実習で来ている学生さんに関するクイズをやった。

火曜日の午後は患者懇談会。13時半から。だが、私は音楽を聴きながら寝てしまっていて、多分眠ってはいなかったとは思うが、放送が聞こえなくて5分遅刻してしまった。病棟からの連絡を聞きそびれてしまったが、他の患者から聞いたところによると、これから外からの電話は患者に取り次がないことになったらしい。長電話をする人が多く、院内のFAXが送れなくなるなどの支障が出ているかららしい。患者には「だれだれさんから電話がありました」ということだけが告げられ、こちらから公衆電話でかけなおさないといけないらしい。ちょいと不便になった。でも他の6つの病棟ではどこもそうなっているらしい。でも他の病棟では携帯電話の使用を許可しているところもある。検査のため精密機械などがある外来棟から遠く離れたこの病棟には携帯の電磁波の影響を受けそうなものはない。それなら携帯くらい使わせてくれたっていいのに、なんだか納得いかないことの多い病院である。

昼過ぎから看護実習に来ている学生さん達とちょっと話をする。学生と言ってもみんな准看護師の資格を持っていてすでに病院で働いており、正看護師になるための実習なのだ。看護師の本音などをいろいろ聞けておもしろい。

16時半頃から、前に入院していたときにも日課だったヨガの体操をやる。隣のベッドだった人がくれた小冊子に10種類のヨガのポーズが載っていて、自律神経の調節にいいらしい。やってる体がほぐれて気持ちがよくなる。本当のヨガならこのまま瞑想状態に入るらしいが、その域に達するのは困難だろう。

夕食後、なぜか婦人科の医者から呼ばれた。精神科と内科が中心で、大きな総合病院ではないこの病院では、婦人科の医者が皮膚科やその他の科の医者として活躍しているそうだ。呼ばれたのは昨日の血便の件でだ。直腸触診をされてしまった。結局、お尻の穴が「すこ〜し切れてますね」ということらしい。ああああああああああああああああ。ちにてんてん、なのかあああああ。

いかん、最強の眠剤ベゲタミンが追加されたにもかかわらず、睡眠は不安定だ。寝つきはよかったものの、0時に目が覚め、追加眠剤をもらいに行った。それで眠れるかと思いきや、またまた2時半に目が覚める。もう一度寝ようと試みるが15分くらいで目が覚める。しかたがないので、また追加眠剤をもらいに行く。後に残るかもしれないという強い眠剤だ。夜勤の看護婦は「明日予定ない?寝てても大丈夫?」と言って渡してくれた。それを飲むと熟睡できた。が、起きたのは結局5時前。眠剤が増える前とぜんぜん変わりない。追加眠剤をもらっているから、何とか熟睡はできているようだ。朝早く起きても頭のぼんやり感はない。

ところで昨日の日記のアップに失敗しているようだ。PDAからだとやはり何かうまくいかないところがあるようなので、今日外泊で家に戻るから、PCからアップしなおそう。

今日もいい天気だ。朝食後は日課となりつつある散歩。今日は近場で猫と遊ぶ。ちょっと人に慣れてなくて、近くによると逃げていってしまう。と言っても遠くへ行ってしまうわけではなく、2メートルくらいの距離をおいて寝転がっている。他の患者が来てえさをあげだしたら寄ってきたので、私も一緒にえさをやる。少しはなついてくれないかなあ。その後作業棟の前でオカリナを吹く。

今日から外泊だ。少し早めに病棟を出てバス停でバスを待つ。日差しがきつい。連日のソフトボールのせいですっかり日焼けしてしまった。バスと電車を乗り継ぎ、途中横浜で買い物をして家に帰る。税所弘の本を買った。「早起き健康法」というのをやっている人で、うつ病の本を何冊も出している。うつ病に関する本は今まで何冊も読んだが、この人の本は読んだことがなかった。何かのヒントにでもなればいいが。

家に帰り、まずは散髪屋に予約を入れる。合唱団Pの練習が18時半からなので、16時半に予約を入れた。そして、自分が管理しているHPの更新などの作業をちょこちょこやる。そうこうしているうちに彼女がから電話がかかってきて、家で一緒にご飯を食べる。14時前に彼女はバイトへ戻っていってしまった。その後、いつのまにか布団の上でうとうとしているうちに寝てしまった。気がつくと16時。ありゃ〜、今からでは16時半には間に合わないぞい。しかたがないので散髪屋にキャンセルの電話を入れ、とりあえず家を出る。

散髪屋に着いたのは16時40分ころか。「1時間くらい待ち時間がありますけど」と言われたが、このぼさぼさの頭は今日中になんとかしたい。合唱団Pの練習には遅れるが、待つことにした。そうすると案外早く順番が回ってきた。17時25分くらいだったか。終わったのが18時20分。電車に乗って移動し、途中マックで「おとうふサンド」を買っていく。ダイエット中だから今日の夕食はこれ1個。

練習会場に着くと、少し集まりが遅かったようで、ちょうど練習が始まるところだった。ブラームスを3曲、そしてプーランクを3曲。21時半までみっちり練習する。なかなかハードだ。でも疲れはさほど感じない。

練習後は飲みに行きたいのを我慢して家に帰る。帰る途中、さすがに疲れを感じた。病院での作業療法とデイケアのダブルヘッダーなどのプログラムの方がよっぽど疲れるような気がするが、あっちはスポーツ中心なので体の疲れ。今日の疲れは神経の疲れ、といった感じだ。やはり病院の中でのんびりと暮らしていると、街中に出て電車に乗って人ごみの中を歩くだけで神経が疲れる。それに慣れるための外泊訓練でもあるのだ。

さて、病棟ではとっくに消灯時間を過ぎているので、今日は夜更かしになってしまったが、まあたまにはいいだろう。問題はこれから眠れるか、だ。一応追加眠剤ももらってきてあるが、使うことになるのだろうか。

おかしい。何かがおかしい。昨日も寝つくのに1時間くらいかかった。あれだけ運動して体が疲れているのだから、すぐに眠れそうなものなのに。そして0時に目が覚めた。昨日と同じだ、昨日はその後よく眠れなかったので、今日は追加眠剤をもらいに行った。これで朝までぐっすり眠れるだろう。と思いきや、また2時半に目が覚めた。なんなんだ。これもまた昨日と同じ。昨日はその後、本当に断続的に寝たり起きたりを繰り返して寝た気がしなかったので、また追加眠剤をもらいにいtった。追加眠剤がもらえるのは3時までに2回まで。もらいにいくと、「さっきも飲んだよね。2回目のはけっこう強い薬で、朝に残っちゃうかもしれないよ」そう言われたが、私はとにかく深く眠りたい。「それでいいのでください」そう言って薬を飲んで寝る、そして起きたのが4時50分。けっこう熟睡できた感じで頭もすっきりしている。しかし、朝に残るどころか5時前に目が覚めるとは。まだまだ私の体はおかしいようだ。そもそも寝る前に飲んでいる4種類の眠剤もかなり強いものばかりなのに。

ホールへ出ていくと他の患者がすでに起きている。いつもと同じ顔ぶれだ。眠れない人は決まっている。朝の一服はうまい。

今日は久々に晴れだ。朝食後、昨晩洗濯して部屋に干してあった洗濯物を中庭に干しに行く。みんな今日は洗濯物が乾くぞと嬉しがって、次々と干しに行っている。梅雨の晴れ間は嬉しいものだ。これで湿度が低ければなあ。

今日は天気もいいので久々に外で散歩。海の見える丘でオカリナを吹き、そして人なつっこい猫としばしたわむれる。その横をデイケアのスタッフがちょうど出勤するところで通り過ぎていって笑われた。場所を変えて、今度は山のふもとの小グラウンドでオカリナを吹いていると、同じ病棟の女性2人が近づいてきてほめてくれた。せっかくだから2人を山の中の散歩コースに連れていき、海が一望できる一番眺めのよい場所へ行く。涼しい風が吹いて肌に心地よい。山道は誰も整備していないので草がぼうぼう。くもの巣がたくさんはっていた。心地よい汗をかいて帰ってきたが、病棟へ戻ると女性2人はタイムオーバーで看護婦さんに起こられていた。散歩の時間は1時間と決まっていて、行くときにノートに出る時間を書いておくのだ。何時までか教えてもらっていたらその時間までに戻ったのに、とは言え山の散歩コースにどれくらい時間がかかるか知らせてなかった自分も悪い。ちょっと迷惑をかけてしまった。

木曜の午前はデイケアに行かずに病棟のプログラムである体育館レクに出る。今日はバレーボールだった。、バレーといってもいつも使っている普通のボールでなく、スポンジみたいな素材でできた大きめのソフトバレーボールで、これが軽くて微妙な動きをしてちょっと扱いづらい。でも汗を流せて気持ちよかった。休憩中に外へ出ると、気持ちよい風が吹いていた。

木曜の午後は通常ならデイケアに出るはずだったが、今日は病棟のレクでソフトボールをやるというのでそっちに参加する。昨日と連ちゃんでソフトボールができるなんて、なんて幸せなんだ。今日はピーカン、とってもいい天気。その中を爽やかな風が吹きぬける。プレーしていて気持ちよかった。

ちょうど15時にソフトボールが終了した。非入浴日の今日は15時からシャワータイムだ。今週は女性からなので順番を待っていると、彼女が面会に来た。今日の15時くらいに来る、と言っていたので来るのはわかっていたのだが。ちょっと話しているとシャワーが男性の順番になったので入ってきて、また彼女と話す。話していると今度は主治医がやってきて呼ばれたのでまた中座する。

主治医との面接では、おととい、昨日と夜中に目が覚めたこと、おとといは2時半以降断続的にしか眠れなくなり、昨日は追加眠剤を2回飲んだことを話す。追加眠剤は何という薬か尋ねてみると、1回目はサイレース、2回目はイソタミールとボロパリンを混ぜた粉末らしい。サイレースはずっと飲んでいる薬なので知っているが、あとの2つは聞いたことがない。「癖になったりするのであまり出さない方がいいんですけどね」主治医はそう言う。どんな薬か家に帰ったときに調べてみよう。今夜また眠れなかったら眠剤を増やすことになった。ついでにダイエットメニューのことも相談し、明日からダイエットメニューになった。運動とダイエットメニューでやせるのだ!

再び彼女と話し、夕食の17時前に帰るので玄関まで送って行ったら、もう玄関の鍵がしまっていて出られない。17時までまだ10分もあるのに気の早い看護婦もいるものだ。看護婦さんに言って玄関を開けてもらう。玄関の鍵があいているのは7時半から17時まで。それ以外の時間は表からも中からも鍵がないと開けない。患者が逃亡すると困るからだ。開放的なようだがやはりここは精神科。管理は厳しい。

精神科の病棟が他の普通の病院と違っているところ、それは他にもいろいろある。医療スタッフが気をつけていること、それは「患者に自殺、自傷行為をさせないこと」である。入院時に持ち物はチェックされ、コードやひもの類や刃物などは全部預かられる。私も小さな鋏と爪きり、それにシェーバーの充電用のコードも取られてしまった。使うときには言えば出してくれて、看護婦の見えるところで使う。携帯電話も取り上げられた。これは他の病院のように「医療機器などが誤動作を起こすなどの影響があるため」ではなく、「外部とコミュニケーションを取ることが治療の妨げになる可能性があるから」なのだ。それから服薬の時間になると、みんなコップを持ってずらっと並ぶ。そして1人ずつ薬を手渡され、看護婦の目の前で飲んで「飲みました」と言わなければならない。薬を確実に飲ませるためであるが、薬を患者に自己管理させると大量服薬をやったりする患者がいるからだ。薬を飲むのも嫌がる患者もいるが、入院時はごまかしはきかない。

まあ、私がいる開放病棟はまだ甘くて、閉鎖病棟はもっと厳しい。この病棟では、患者によって行動許可範囲が異なるが、原則的に日中は1時間以内なら散歩にもいけるし売店に買い物にも行ける。閉鎖病棟ではそれができない。ずっとおりの中だ。おりというと、開放病棟の窓はちゃんと開くが、閉鎖病棟の窓は10cmくらいしか開かない。

夜は久々に「アンビリバボー」の心霊写真特集を見る。実はこの手の番組は好きなのだ。

昨日も比較的早く寝つけたかと思う。前日ほどではなかったが。21時に就寝なのだが、しかし0時半に目が覚める。もう一度寝るが今度は2時に目が覚め、その次は3時に目が覚めた。もう一度寝ようとするが10分ほどで目が覚める。ここでトイレに行って、一服しようと喫煙所に行くと、なんと7人もいた。みんな眠れないのだ。精神病の症状として睡眠障害は共通しているのだ。一服してから再び病室へ戻って寝る。4時くらいにいったん目が覚めたような気がするが、次は5時まで眠れた。もう起きることにしてこれを書いている。今日はおめめぱっちり頭すっきり、というわけにはいかず、少しぼんやりしている。トータルでは結構寝ているものの、眠りが浅く、熟睡間がない。昨日運動して体が疲れているはずなのに、そしてあれだけ眠剤を飲んでいるのに。

朝食後、音楽を聞きながら2時間ほど寝てしまう。やはり寝足りない。深く眠れてないのだ。そろそろデイケアに行かなくては。でもなんかめんどくさい。これだ、これが悪循環の始まりかもしれない。これが自宅なら「調子がいまいちなので休もう」になるのかもしれないが、ここは病院。行くのはすぐだ。「気合い」でなんとかなるレベルのだるさ。気合で起きて準備をする。

今日のデイケアはソフトボール。広大な敷地を持つこの病院は、自前の体育館を持っているほか、敷地内にグラウンドやテニスコートもあるし、小さな山まである。小雨が降ったりやんだりする中、グラウンドで汗を流す。湿気が多くて不快指数は高いが、ソフトボールやっていて楽しい。

病棟へ戻って昼食を食べる。まとわりつく汗がべたべたして気持ち悪い。一服して一息ついてから、またデイケア棟へ。午後のプログラムはゲーム。今日は「たほいや」をやった。なんと懐かしい。10年くらい前のテレビの深夜番組でやっていたゲームだ。私は実際はその番組を見たことはないのだが、当時はまっていたパズル雑誌「ニコリ」にたほいやのことが取り上げられていたので、それで知っておもしろそうなゲームだなと思っていた。広辞苑から誰も知らなさそうな言葉を選んで、辞書に載っている本当の意味と、みんなが考えた「いかにもその言葉の意味っぽくて辞書に載ってそうなそれっぽい意味」をまぜて、どれが本当の意味でしょう、というのを当てるゲームだ。今日のお題は2つあって、「たまうてな」と「たでる」。珍解説やウケ狙いなどもあっておもしろかったが、正解を当てることはできなかった。

15時過ぎにjデイケアが終わり、病棟へ戻ってくる。本当はこの後にクラブ活動として、今日はテニスがあるのだが、とりあえず無理をせずに今日はおとなしく病棟に戻ることにした。もうだいぶ疲れている。来週あたりに余裕がありそうだったら、テニスにも参加していたい。少しずつ負荷を大きくしていくのだ。

病棟に戻ったらちょうど入浴が男性の最後の人の番だったので一緒に入る。これが女性が後の週だったら、女性が全員入り終わるまで待たなければならない。今日は午前中にソフトボールをやって土っぽくなっていたので、風呂がとても気持ちよかった。

夕食後、喫煙所で話をしていて、せっかく入院しているからこの機会にダイエットしようと思っている、と他の患者に話したら、医者に頼めば「ダイエットメニュー」にしてもらえるよ、という情報を得た。カロリー制限された食事をしているのは過食症などの節食障害の患者だけかと思ったら、そういうわけでもなくて、ただダイエットしたいから、というだけでもダイエットメニューにしてもらえるようだ。明日主治医に相談しよう。

昨日は1時間ちょいで眠れただろうか。22時をまわっても眠れなかったのは覚えているが、22時半まで眠れなければ追加眠剤をもらいにいくことにしているのに行かなかったので、そのまま眠れたようだ。朝は3時にいったん目が覚め、もう一度寝るが4時にまた覚める。そのあとはずっと起きている。眠りは浅いようだが寝つきはよくなってきたのでいい傾向だ。昨日の疲れも感じない。

朝食後、散歩。雨が降っているので渡り廊下を行って帰ってくるだけ。雨から避難してきた猫とたわむれる。

今日から作業療法を開始。前回の入院と同じくエアロバイクをこぐ。この入院期間中に少しでもダイエットできればいいなあ。前回は7ヶ月で7キロ落ちた。しかし半年で20キロ以上太ってしまい、前よりも醜い体型になってしまっている。今回も体を絞るのだ。最初に「体力テスト」というモードで10分間こいだら「6段階中の4。優れてる」と出てちょいとびっくり。すっかり体力は落ちているものと思っていたのに。しかしその後30分の標準コースをやると、前とはやはりぜんぜん違う。耳につけたセンサーで心拍数を計りながら自動的に負荷を調整してくれるのだが、ぜんぜん負荷があがらず、消費カロリーも少ない。やはり以前と同じというわけにはいかない。まあ、徐々に徐々に。

昼食の後、散歩しようとしたらまたぽつぽつ雨が降っている。さっきはやんでいたのに。しかたがないので売店まで行って戻ってくる。その後、新患恒例の院長回診。と言ってもなんてことはない、ただの挨拶だ。その後風呂に入ってカウンセリング。

カウンセリングでは何を話すか特に決めてなかったが、先週からの状況なんかを話しているうちに話がどんどん深くなっていき、自分の中でぼんやりと感じていた2つのことが言語化され1つにまとまった。これがカウンセリングの不思議なところである。

とりあえず今の自分のテーマは「内因性と心因性」。先週の水曜に調子が悪かったのは、心理的に何か原因となるものがあって、とかいうものではなく、純粋にうつ病としての症状、つまり内因性であり、そんなときは寝てるしかない。そう割り切るしかない。

しかし、実はそうでないときもある。心因的なもので「本当は行きたくないんだけど」というのが勝ってしまっている状態。本当は仕事なんかしないで遊んで暮らしたい、そう思っている人はたくさんいるだろうが、まあそうは言ってもそんなわけにはいかないから毎日せっせと会社に行く。

そのあたりまえのことが「自分は鬱状態だから無理」と思い込んで勝手に動けなくなっている。それは実は「気合」でなんとかなる世界のものであり、精神論でかたがつく。精神病を精神論で語るのはナンセンスだと思っていたが、実はそうでもない。問題は、調子が悪いとき、それが内因性のものか心因性のものか、自分で判断し、それに応じた適切な行動を取れるかどうか。これからの課題だ。

そして、退院してからそれはいっそう意味が重くなる。入院という保護された環境にいる世界から脱し、毎日自分で起きて自分でデイケアに通えるかどうか、調子が悪いときに悪循環にはまらないか。勝負はまだまだこれからだ。

朝に主治医との面接希望を看護師に伝えておいたのに、夜になっても主治医は来なかった。私がカウンセリングに行っている間に病棟に来たのだろうか。まあいいや、また明日にしよう。