TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:入院生活

昨日の睡眠はいまいちだった。最近は寝つきは良かったのに、昨日は1時間半経っても眠れなかった。23時頃だったろうか、追加眠剤を飲んだら3時前まで眠れた。その時点でもう一度追加眠剤をもらおうか迷っているうちに3時を過ぎてしまった。追加眠剤は3時までしかもらえない。その後、ずっと眠れずに朝まで過ごした。

 

寝不足のためしんどかったが、今日はどうしても外出しないといけない用事があったので、いったん自宅に戻って妻に預けるものを預け、足りないものを持って帰ってきた。

 

外出許可が出てから3日連続で外出したら、今日の夕方どっと疲れが出てきた。飛ばしすぎだ。また自分の悪い癖が出た。もっとのんびりしなければ。ん?「のんびりしなければ」てなんだ?なぜ「のんびりしたい」ではないのか?自分にのんびりすることを強いる、というのはおかしな話ではないか。そもそも「のんびり」ってなんだ?

 

自分の思考が超自我に支配されている。自分が本当にするべきことは何で、したいことは何なのかが相変わらずわからない。

 

とりあえず今夜はゆっくり眠りたい。眠れるだろうか・・・

昨日は2時までノンストップで眠れた。と思う。(途中で目が覚めたのかもしれないが、覚えていない)5時間も連続で眠れたのは初めてだ。その時点で追加眠剤をもらって飲んだが、3時半に目が覚めた。なんてこった、1時間半しかもたないとは。その後は寝たり起きたりの繰り返し。起床時刻までが長い。1日の中で一番苦痛な時間である。

 

 今日の午前中のプログラムは書道。習字なんかやるのは何十年ぶりだろう。いざやってみると意外と楽しいし、けっこう集中力が必要だった。

 

午後からは外出。昨日とは別の駅前に行って、スプリングコートを買ってきた。もう15年くらい着ているお気に入りのコートがあって、入院する時にもそれを着てきた。しかしあまりにもボロボロなので、どこかのタイミングで買い替えないとなあ、とずっと思っていた。そのコートを昨日病院の洗濯機で洗ってみたところ、

見事にぼろ布になった。

ということで、なぜか入院中のこのタイミングでお買い上げ。今のタイミングで買っておかないと、春物のコートはもう季節的に店頭から消えてしまい、来シーズンになったときには買うお金がないかもしれないのだ。

 

来週からいよいよ本格的な作業療法が始まる。今日やった習字などは、病棟の看護師がやっているレクリエーション的なものだが、来週からは作業療法士の指導の元に行う正式なプログラムで、医師の処方箋が必要である。今日のようなレクリエーションとは違い、参加は強制らしい。もちろん体調が悪いと欠席してもいいが。この辺は前の病院とはかなり違う。

アート、エクセサイズ、リラクゼーションの3つのプログラムがあり、いきなり全部でてもいいのだが、アートはけっこうな集中力が必要とのことで、とりあえずエクセサイズとリラクゼーションから始めることにした。リラクゼーションは今の自分には一番必要なものと感じている。

どれだけリラックスできるかな。自分、早くも飛ばし気味である。

昨日の睡眠はいまいち。23:30頃に一度目が覚めた。2時間半しか眠れていない。その後も眠れたが、2時くらいにまた目が覚めた。また2時間半くらいしか眠れていない。そこで追加眠剤をもらっておけばよかったのだが、そのまま寝てしまって、3時くらいからまともに眠れなくなり、断続的な睡眠へ。追加眠剤は3時までしかもらえないのだ。

 

今日の午前中のプログラムは社交ダンス。なんかここの病院では前の病院と違っていろいろ珍しいことをやらされるな。タンゴとルンバ、それとワルツのステップの基礎を練習。けっこう、いやかなり難しい。

 

正式に外出許可が出たので、昼からバスと電車を乗り継いでこの辺りでは一番大きな駅近くに行ってみた。ずっと病院にいたので誘惑だらけ。なんとか誘惑を振り払ってミスドに入ってしまった。

・・・だめだこりゃ。

病院に戻ってきたときにはあまり疲れは感じなかったのだが、しばらくするとどっと疲れが出てきた。慎重に行動計画を立てなければ。

昨日は1:00頃にいったん目が覚めた。寝付きも良かったので4時間くらい連続して眠れたことになる。しかしその後眠れなくなったので、追加眠剤のレンドルミンを飲んだら4:00まで眠れた。その後は断続的な睡眠に移行。9:00から4:00までなら7時間寝ているので、睡眠時間としては十分なのだが、退院したら追加眠剤はない。入院中だから処方できるのであって、通院では眠剤は2剤までしか処方できない。入院中にしっかり眠れるように回復させないといけない。まあ、まだ2週間だから焦る必要はない。

 

今日の午後のプログラムは認知行動療法勉強会の第2回目。前回のテーマは「認知行動療法の基礎とアセスメント」、そして今回は「行動活性化、こころのくせ」。

自分の心の癖をチェックシートを使って分析した。しただけでワークはそこまで。そこから先はあくまでも理論と手法についての講義で、実際にやろうとすると毎日の行動記録を細かく記録し、その時の気分を分析するというかなり面倒なもの。相当な根気が必要で、これは鬱の回復期にやるものらしい。自分と向き合うのはなかなか難しい。

 来週のテーマはいよいよ認知行動療法の山場である「認知再構成」。実践するのは難しそうだが、内容的にはかなりおもしろそうだ。

 

主治医から正式に外出・外泊許可が出た。作業療法にも来週から参加することになり、これで全てのプログラムに参加できるようになった。飛ばしすぎないように慎重にやらなきゃな。一番肝心の睡眠障害がまだ良くなってないし。

昨日も寝付きは良かった。寝付きに関しては安定してきたようだ。そして0:30頃にいったん目が覚めた。3時間以上連続して眠れたのは、入院してから初めてかもしれない。その後2:00頃まで眠れたものの、そこから眠れなくなったので2:30頃に追加眠剤を飲んで、4:30まで眠れた。その後は断続的な眠りに移行。いつもながら朝はしんどい。

 

今日から新しいプログラム「ソーシャルスキルトレーニング(SST)」に参加。鬱になりやすい人は、人との関係を「うまいことやる」のが下手な人が多い。そういったソーシャルスキルを訓練することによって、自分の心の負荷を軽減するのがこのプログラムの目的。

今日のテーマは、

「他者からの注意に対応する」

何か注意されたときに、自分はどうすればいいか、相手にはどう対応すればいいか。そういうことについて経験談を語ったり、ディスカッションしたり、ロールプレイをしたりした。

 

来週からのプログラムを見てみると「うまく頼みごとをする」「うまく断る」「うまく折り合いをつける」などと続いている。確かに自分もそういうことが下手くそだ。結局のところ、自分で抱え込んでしまい、鬱に陥る人が多いのだろう。