TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2019年12月

昨日は22時半に寝たが、30分経っても眠れなかったのでいったん起きて牛乳を飲んでチーズを食べたら眠れた。朝目が覚めて時計を見たら7時52分。ありゃ、いつもなら目覚ましが鳴らなくてももっと早く目が覚めるのに。疲れが溜まってたのかなあと思いつつ、そのまま布団の中にいて8時半に起きた。ちょっとしんどい。今日の天気予報は雨のち曇り、最高気温は8℃。ううう、寒い。今日は家から一歩も出ないぞ、と早々に決めたのであった。

朝はだらだらネットでなんだかんだやっていたのだが、しんどくなって10時半くらいから12時過ぎまで横になってしまった。どうしても週末に疲れが出るなあ。今月はまだまだ予定だらけで忙しいのに。作業所以外の予定が11個あるのだが、やっと4つ終わった。あと7つだ。

14時頃、珍しく固定電話が鳴った。知らない番号だ。とりあえず取ってみたら「YさんのケアマネのXと申しますが」と言うのだが、はあどちらのYさんで?と思ったら、うちの団地の人だった。毎月各世帯から自治会費を集めて自治会の役員のところに持っていく当番が順番にまわってくるのだが、先月はうちがやって、その次がそのYさんだった。ケアマネさんの話によると、Yさんは認知症が進んでいて、今日Yさんを訪問したらその当番のための封筒や帳簿を前にして「なんだこりゃ?」という状態だったらしい。ケアマネさんも今年10月から入ったので自治会費の件については何も聞いておらず、うちが「何かわからないことがあったらうちに聞いてください」と言って書いておいた電話番号があったので電話してきたと。実はYさんは認知症がやばいのかな、というのは自分たちも思っていた。ただ、前の当番(4月)のときも一応ちゃんとやっていたので大丈夫だろうと思っていたのだが、どうやら大丈夫じゃなくなったらしい。とりあえず電話では埒が明かないので直接Yさんの家に出向いた。

ケアマネさんの話によると、最近Yさんは認知症がさらに進んでいて今では金銭管理も難しく、お金は奥さんが握っていてYさんに渡しているらしい。しかし1万円渡してもその日に使ってしまうくらいのレベルだという。うちの団地の自治会の集金システムはちょっと複雑で、徴収したお金をいったんまとめてから2つの封筒に改めて分けて入れないといけないとか、あとは月によって、世帯によっても徴収額が違ったりする。とりあえず金銭管理能力がそういうことになっている人にお金を預けるのは危険なので、今月はうちがやることにした。奥さんがやってくれればいいのだが、奥さんは中国人でほとんど日本語が話せない。自治会費のことも今までYさんに任せていて何も知らなかった様子。みんなで話していたら、いきなりケアマネさんが流暢な中国語で奥さんと話しだしたのでびっくりした。今どきのケアマネさんには中国語ができる人もいるのね。ケアマネさんの話では、やはり自治会費のことはよくわからないので、ちょっとこのシステムを奥さんに一から説明するのは難しいだろう。もうYさんに当番を任せるのは無理だろうから、次の清掃のときにでも他の住人とYさんは除外するように相談だなあ。他の住人との連絡手段があればいいのだが、個人情報にうるさいこのご時世だから連絡網なんてものもない。当然ながらメールとかLINEとかわからない。

なんかめんどうなことだらけだ。その後しばらくスマホでカラオケやったりしていたのだが、さっきので疲れたのか、しんどくなって夕方から夜まで寝てしまった。週末は本当に休むだけだというのは生活に潤いがないから、もう少しリカバリーしてくれないものか。

今日の動画。Migimimi sleep tight「CONTINUE TO LOVE (feat. Shinobu Ono)」。英語と中国語の歌詞の歌。

昨日は21時半に寝た。よく眠れたが、途中4時10分と5時40分に目が覚めた。5時40分の時点で起きたらどうなってたのかな。それはともかく朝は7時10分に起床。昨日はけっこう疲れたのだが、今日起きたら疲れが残っているか心配だったが、少し残ってる感じがする。

9時に家を出て作業所へ。今日の作業は一昨日の続きで封入、封緘の続き。シリアル番号は4,000番台に突入している。どこまであるんだ、これ。今日は頼れるメンバーふたりも来たので3人で一日中その作業。5,000番を突破して、ようやく終わりが見えたところで今日の作業は終了。今日までの仕事らしいが、あと100枚ちょっとなので職員が残りの時間でやってしまうだろう。他のメンバーはキャラクターグッズの検品をやっていた。

クリスマス会を嫌がっていたメンバーに昼休みにこっそり話を聞いてみた。なんで行きたくないのか尋ねたのだが、深い理由はないようでよくわからない。こういう言い方をするのはなんだが、知的障害を持ってるからか時々よくわからないことを言うことがある。ただ今回に関しては、本人も納得して参加することにしたらしいので、それならそれでいいや、と思った。ただ、またこれから職員から嫌なことを言われたり、言いたいことがあるのに言えなかったりしたら俺に言ってくれよ、職員に言ってあげるから、と言ったら嬉しそうな顔をして、ありがとうと言っていた。とりあえず帰る途中で障害者虐待防止センターに連絡して訴えは取り下げた。

終わったあとは皮膚科に通院。妻も一緒に診察なので、混んでいるようだったら妻が先に診察券を出してくれることにしていたが、今日はそんなに混んでないということで、皮膚科で合流して診察券を出した。30分くらいの待ち時間だという。下手したら3時間以上待つこともあるのですいてて良かった。天気も悪くないし週末なのに、なんであんなにすいてたんだろう。

皮膚科のあとはそのまま内科へ。本当は来週行こうと思っていたのだが、皮膚科がすいていたので今日ついでに行った。月の前半は通院に忙しい。内科ではいつも血圧を計るだけなのだが、今日は計っている途中に不整脈が出た。先月も出ていたので、今日はすぐに心電図を取られた。不整脈は出てるは出てるが、危険なものではないらしい。去年の5月にも不整脈が頻発していたし、一昨年にホルター心電計というので24時間の心電図を検査した時、朝4時から6時頃、それから昼12時頃に不整脈が多発して心拍数が30を切っていたらしい。ただ、それは不整脈のせいで心電計がうまく拍動を捉えられず、低い数値が出ただけかもしれないとのこと。とりあえず急にめまいがするとかそういう自覚症状がないのであれば大丈夫でしょう、とのこと。まあ多分だいじょうぶっしょ。今月も「ほっぽっといていいです」と言われたが、どこかの方言だろうか。

家に帰ってきたらもう18時前だ。まあ2つ病院を回ってきたからしかたがない。作業所が終わったときはあまり疲れは感じてなかったが、家に帰ってきたらどっと疲れた。明日はゆっくり休もう。

ローソンアプリに週末限定のカフェラテ無料クーポンが来ていたから、作業所からの帰りに買って飲んで歩いていたのだが、カップを捨てるところがなくて困った。コンビニ袋に入れて家まで持ち帰ったが、みんなどうしてるんだろう。

カフェラテ

今日の動画。特にネタがないから自分の好きなサカナクションの動画を。「アイデンティティ」。

今、うちの作業所では問題が起こっている。問題と思っていない人も多いかもしれない。12月18日にクリスマス会があるのだが、それに出たくないと言っているメンバーがいる。それに対して、職員が「みんな出るんだから出なさい」と詰め寄っている。昨日は椅子に座っているそのメンバーを職員3人で取り囲んで「こういう行事はね、全員参加なの」と相手の言い分も聞かずに参加を促していた。いや、促すというより命令に近い。完全にパワハラである。本人の「出席しない権利」を認めない。完全に人権侵害である。

クリスマス会は作業所の公式イベントとは言え、工賃は出ない、参加費は取られる、プレゼント交換もあってプレゼントを買わないといけないので、金銭的な負担を参加者に強いる。そういうイベントは昔ならいざしらず、今ではどこの組織でも任意参加が当たり前で、行きたい人は行けばいい、行きたくな人は行かなくていい、それが普通だと思うのだが、うちの作業所の職員はちょっと頭が古いのか、参加を強制するのだ。「みんな参加するんだから」というセリフ自体がハラスメントの常套句だとわかってない。彼は3人の職員に囲まれて泣きそうになっていた。なぜ行きたくないのか理由も言ってないが、そもそも職員は理由も聞いてない。「行きたくない」という訴えに対して「参加しろ」と圧力をかけるだけである。「明日になったら気が変わって行きたくなるかもよ~」みたいな言い方をしていて、ああこれは明日になっても「行け」という圧力をかけるという予告みたいなものだ、と思ってちょっと危機意識を持った。

こういうことは、私が昔働いていた会社なら、倫理委員会に通報したら一発で人事部から厳重注意が来るし、下手したら処分もあるかもしれないレベルである。そういうレベルのことだと職員は全く気がついていない。自分たちは「協調性を持たせるにはこうした方がいいのだ」という正義感で話しているのかもしれないが、ハラスメントをしている側にはその自覚がないという典型である。なんとか彼を救いたい、と思ったのだが、どうしたらいいのかなあと思っていた。自分が直接「それはパワハラですよ」と言って職員に言ってもいいのだが、それはまあ角が立つし、自分も逆恨みされる可能性がある。されたっていいのだが、他にびしっと言ってくれる第三者がいないか、あるいはこういう事案を円満解決するにはどうしたらいいかアドバイスを誰かくれないかな、と思って検索してみたら、法務省のサイトの「高齢者・障害者の人権あんしん相談」というページに「みんなの人権110番」という電話番号が載っていた。そこに電話してみた。

電話に出た職員が話を聞いてくれて、たとえばの方法ですが、その利用者さんのご両親なり保護者の方に言っていただくというのはどうでしょうか、とまず言われた。うむ、その方法がある。しかしこのメンバーはかなり親に甘やかされており、本人は仕事をしていても「この仕事やりたくない」とわがままを言ったりするので「どんな育て方されたのかしら」とか、今でも家族麻雀をして親が午前0時を回るまで起きさせていたりするので「生活リズムを守るのに親が協力しないのかしら」と職員自体が親に不信感を持っており、効果がないかもしれない。仕事の面で彼が協調性に欠けていて、職員がそれを問題視していてそれを親の躾が原因だと考えているのは事実だが、仕事のことと娯楽イベントのことでは話が別である。

その他の方法としては、いくつか相談機関があるのでそこに相談してみたら、と言われた。神奈川県や厚労省の方でも監査している機関があるし、横浜市障害者虐待防止センターというのもある、と教えてくれた。神奈川県や厚労省の方は検索してもちょっとわからなかったが、障害者虐待防止センターはすぐに見つかったので、電話して相談してみた。親身になってかなりの時間を割いて話を聞いてくれた。それは明らかに虐待ですね、と仰ってくれたのだが、そこは窓口だけで、この内容を他の機関に伝えて、そこが「これは看過できない」と判断するとその事業所には連絡があるかもしれない。申し訳ないがそこはお約束できないとのこと。まあそれはそれでしかたがない。丁寧にお話しを聞いてくださってありがとうございました、と言って電話を切った。何かが変わるといいのだが。

そんなことをやってたら、すごく疲れてしまった。やれやれ、何をやってるんだか。それにしてもうちの作業所の職員、根はいい人たちだと思うんだけど、やっぱり60歳オーバーの方たちというのはああいう認識なのかなあ。

昨日は22時半に就寝。平日はいつも21時半なのだが、今日は午後から某福祉施設でリカバリー系のプログラムなので作業所はお休み。なので22時半にした。よく眠れて、朝は7時半に起床。22時半に寝て7時半に起きれるんだったら、そろそろ平日の寝る時間も繰り下げていってみようかな。

しかし今日はちょっとしんどかった。午前中に作業所のパワハラの件について障害者虐待防止センターに電話したりして、神経がものすごく疲れてしまったのと、昨日までの疲れが残っているのだと思う。昨日は水曜日で1週間の折り返し点だ、この後調子はどうなるだろう、なんて思っていたが、予想通りちょっとばてている。その後昼食を挟んでずっと横になっていた。14時前に起きて支度をし、某福祉施設へ。

今日のプログラムは実りがあった。前半1時間はいつもやっている5つのキーコンセプトに関するディスカッション。そこで「ノーと言えない自分」という話が出てきた。私は先日書いた「作業所でイベントの実行委員を引き受けてしまった」という話をした。引き受けたからには、今後それを抱えながらどうやって自分の体調をコントロールしていけばいいか考えないといけない。

後半は今日のテーマである「調子が悪くなっている時のサインとその対応プラン」。前回は「引き金と注意サイン、それらの対応プラン」だったが、それを更に進めたもので、「これ以上行ったらもう自分のクライシスになる」という一歩手前の自分の状態のこと。ちなみに「調子が悪くなっている時」と「クライシス」の違いがわからないと前から思っていたのだが、今日説明があった。「調子が悪くなっている時」というのは、まだ自力でなんとかできる状態で、「クライシス」というのはもう自力ではなんともならない状態のことらしい。そうなる前に打てる手はないか、それを自分で考えましょうというのが今回の目的。

大きめの付箋に、自分が調子が悪くなった時のサインを思いつくまま書いていき、それに対して「こうしたら抜け出せる」という対応プランをまた付箋に書いていく。それをみんなで模造紙に貼り付けて見て、「これってどういうこと?」とか「ああこれ自分にも当てはまる」といろいろ話したりする。他の人の対応プランを見るのは非常にためになる。こんな感じである。(自分が書いたやつ以外はモザイクをかけている)

終わって帰ってきたが、その前にセンターの職員から先日の大学の発表で学生が先生に提出したレポートのコピーの束を渡された。ひえ~いっぱいあるよう。23ページもある。まだ読んでないが、じっくり読むことにしよう。せっかく話したから、ちゃんと伝わっているといいな。

学生のレポート

帰ってきたらぐったり。でも今日もなんとか乗り切った。明日1日行けば今週はおしまいだ。適当に頑張ろう。

今日の動画。「サイン」というのが出てきたから、Mr.Children「Sign」。

昨日は21時半に寝た。寝付きが悪く、いったん起きて牛乳を飲んでチーズを食べたらその後はすぐにに眠れた。夜中もよく眠れたが4時くらいに1回目が覚めた。朝は7時に起きれた。わりと元気である。しかし週の半ばくらいからしんどくなることが多いから、気をつけなければ。

いつもどおり9時に家を出て作業所へ。今日の作業は昨日の続きで封入、封緘、封印。あ、封印はない。他のメンバー7人が封入している中、ひとり奮闘してシリアル番号が書かれた最後の1枚を封入して封緘していたが全然追いつかねえ。頼れる他のふたりのメンバーは今日はお休み。職員ふたりは今日中の仕事のであるクロスの検品と袋詰めをやっていた。それはなんとか終わったようなのでボスが車で納品に行った。そんなこんなで午前中は終わった。

今日のお昼ご飯はセブンイレブンの煮ぼうとう。野菜たっぷりでうまかった。LINE Payにセブンイレブンで使える150円引きクーポンが来てたのでそれを利用。

ほうとう

午後からは他のみんなは午前中の仕事を中断して別の急ぎの仕事をしていた。また別の丁合だったが、私はひとりで午前中の仕事を続けていた。必死に封入して封をして封入して封をして封入して封をする。積んでいる紙の束がもうあと少し、あと少し、よし今日中に終わると思って職員に「これで全部ですか~」と聞いたら、「まだまだあるわよ。それでまだ半分」と言って大量の紙を出してきた。がっくり。まだそんなにあるのかよ。納期はいつまでなのかな。最近仕事がたくさん舞い込んできててんやわんやだ。このあと他の作業所からの仕事で、丁合か何かが10,000部来るらしい。忙しいのは師走だからか。

作業後、某福祉施設へ移動して16時から面談だったのだが、早く着いたのでフリースペースで時間をつぶしていたら、自分の担当職員が他の利用者とチェスをしていた。将棋はよく見るがチェスははじめて見た。やりたい人がチェス盤を持ってきたようだ。いろんなことやっている人がいるな。その後は面談。いろいろ盛りだくさんな話をした。詳しい内容は前記事にて。今日は一週間の折り返しだが、そんなに疲れは感じていない。でも自分は疲れがあとから来る傾向があるから、気を抜いてはいけない。

今日の動画。今日も全くネタがないので、今日アップされた新しいMVをば。遊助「3分30秒のタイムカプセル」。