TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

日別アーカイブ:2015年5月7日

昨夜は0:30頃に目が覚めてトイレに行った後は5時まで眠れた。朝になっても疲労感や倦怠感はない。今までで一番よく眠れたと思う。この調子で睡眠障害が改善していけばいいんだけど。

 

入院直後に血液検査をした結果、自分はリチウム濃度が基準値の6分の1くらいしかなかった。リーマスを200mg飲んでいるに、何でそんなに低いんだ?医師はすぐに倍の400mgに増量した。そしてゴールデンウイーク前に2回目の採血をしたのだが、その結果が今日出た。

医師の話によると、前よりも値は上がったが、それでも基準値の半分くらいだとのこと。リーマスが夕食後からさらに倍の800mgになった。これで何か変わるだろうか。

 

リーマスとは気分安定剤といって、通常は躁状態を抑えるのに使われる。しかし、この薬は躁を抑える薬というより気分の波を抑える薬である。波の振幅を小さくするのだ。だから、躁だけでなく鬱にも効く。しかしこの薬の主成分であるリチウムの血中濃度が高くなると、リチウム中毒という危険な状態になってしまうので、この薬を使うときには定期的にその値を検査して血中濃度が上がらないように気をつけなければならない。

ところが、クリニックの医師はリチウムの値を今まで全くチェックして来なかった。だから自分も自分のリチウム濃度がむしろ低すぎる、ということを知らなかった。今の病院の主治医はリチウムの量を調整して、気分安定剤で鬱をコントロールする方針らしい。

 

そもそも鬱病とは違って双曲性障害の場合は抗うつ剤は使わずに、気分安定剤で躁鬱の波をコントロールすべき、といろんなところの説明に書いてある。(これには異論もあるようだが)つまり、この治療方針はセオリーに則ったものなのだ。今まで抗うつ剤をとっかえひっかえしてきたのはいったい何だったんだ。

 

この治療方針がうまくいくといいのだが・・・